大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 防空頭巾
- 資料番号
- 89001528
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 防空
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 81.0 cm x 26.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98094.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
ライオンのめがね p41 挿絵
清水崑
江戸東京博物館
備前堤御下ケ請証文并訴訟議定書付他写
江戸東京博物館
氣吹#
平田篤胤/説
江戸東京博物館
三越中央ホール
江戸東京博物館
錦影絵(三)(『上方芸能』34号切抜)
山本慶一/著 上方落語をきく会/編
江戸東京博物館
[海軍省肖像画配置図]
江戸東京博物館
丸メンコ 軍人・軍事関係シリーズ
江戸東京博物館
元祖つくだ煮懸紙
浅草鮒佐
江戸東京博物館
林畑譲状之事
名主 後見譲主/作成
江戸東京博物館
薬広告 仙積散
江戸東京博物館
創作座 13回公演 「避暑地です」「山鳩」 飛行館/会場
創作座
江戸東京博物館
毎日小学生新聞 第6491号
江戸東京博物館
[文化財史跡調査写真アルバム]
永江維章/編輯
江戸東京博物館
大阪難波別院御堂会館 歌舞伎若人つくし会公演パンフレット
江戸東京博物館
セルロイド筆箱
日本橋三越/製
江戸東京博物館
南座 梅若能楽公演
江戸東京博物館