
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 防空頭巾
- 資料番号
- 89001528
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 防空
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 81.0 cm x 26.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98094.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

ビラ 災死者追悼講演会
大日本婦人共愛会
江戸東京博物館

[伝言メモ]
江戸東京博物館

新絵本太閤記 第九回[城攻め]
清水崑
江戸東京博物館

伊豆大島三原山
江戸東京博物館

下総国猿嶋郡富田村検地帳
江戸東京博物館

祝浅草寺開創1350年祭 2階建てバス乗車記念絵葉書
江戸東京博物館

砲術教戒箇条書断片
威遠館主人(井上貫流)/作成
江戸東京博物館

夜の飛行船
江戸東京博物館

井伊家より御届ケ書之写
江戸東京博物館

「阿片戦争」 築地小劇場/会場
江馬修
江戸東京博物館

記(領収書)
金子留吉/作成
江戸東京博物館

月報プレイガイド 昭和15年八月号 NO.206
加藤 眞/編
江戸東京博物館

防空警報と燈火管制
江戸東京博物館

Salon d’Hiver-J,SCALBERT-DANS L’ATELIER-
江戸東京博物館

(歌舞伎役者写真)六代目尾上菊五郎・五代目中村歌右衛門 碁太平記白石噺舞台
江戸東京博物館

手古舞 裁着
倉品/製
江戸東京博物館