大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- シュミーズ
- 資料番号
- 89001527
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 洋服類
- 作者(文書は差出人)
- HOSIERY TOKYO/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 91.3 cm x 62.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98093.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
仙臺橋 橋名板拓本
江戸東京博物館
絵画叢誌 第34巻
江戸東京博物館
曲芸
江戸東京博物館
衆議院戦時議会紀念
江戸東京博物館
小樽築港作業
江戸東京博物館
東京勧業博覧会 記念絵葉書
江戸東京博物館
轎,ガジュマルさん
山口充一/詞 勝山文吾/曲
江戸東京博物館
[上野彦馬と三人衆]
上野撮影局/製造
江戸東京博物館
地下鉄全線一往復無賃乗車証
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
新年宴会収入支出簿(表紙断簡)
江戸東京博物館
差上申済口証文之事 他
江戸東京博物館
(布告集)
宮城県参事 宮城時亮/作成
江戸東京博物館
文政十一戊子年三嶋暦
[御暦師 河合龍節 藤原棟光]/他作成
江戸東京博物館
東宝名人会50周年記念特別公演
東宝名人会/製作 松林モトキ/似顔絵
江戸東京博物館
関東大震災 崩壊した横浜駅
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館