
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- シュミーズ
- 資料番号
- 89001527
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 洋服類
- 作者(文書は差出人)
- HOSIERY TOKYO/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 91.3 cm x 62.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98093.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

狂歌江戸名所図会
天明老人内匠/編 歌川広重/画
江戸東京博物館

京都八坂塔
江戸東京博物館

新橋演舞場 十月号(歌舞伎・演劇公演パンフレット)
江戸東京博物館

阿蘭陀画鏡 江戸八景 吉原
葛飾北斎/画
江戸東京博物館

伊勢神宮
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

薬袋 「健胃 固腸丸」
江戸東京博物館

中村吉右衛門一座大歌舞伎
[明治座]
江戸東京博物館

中国山東済南巡撫衙門(No.35)
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組回報 第四十二号 家庭用野菜登録の異動他
京橋区町会連合会/製作
江戸東京博物館

風流五節句之内 重陽
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

エビラ
江戸東京博物館

横浜開港五十年祭祝典 弁天通正金銀行前ノ光景
江戸東京博物館

(三越呉服店内)世界風俗博覧会 露西亜モスコークレムクリン宮殿附近
江戸東京博物館

吉文字屋版江戸切絵図 芝愛宕之下辺之絵図
瀬名貞雄(狐阡軒)/図書
江戸東京博物館

調味用砂糖購入券集計報告表
江戸東京博物館

明治十三年縣會議員投票木札
江戸東京博物館