
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- シュミーズ
- 資料番号
- 89001527
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 洋服類
- 作者(文書は差出人)
- HOSIERY TOKYO/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 91.3 cm x 62.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98093.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

文化財調査写真 深鉢
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

旅だより 箱根のスケッチ
江戸東京博物館

小学理科新書 巻之三
学海指針社/著
江戸東京博物館

弾丸切手袋
江戸東京博物館

大正12.9.1.東京大震災実況 中段ヨリ崩壊セル浅草十二階
江戸東京博物館

電気こんろ
日立(HS-643)/製
江戸東京博物館

パラマウントニュース 第23号
江戸東京博物館

釣り棹
江戸東京博物館

配給券(栃木県米菓工業組合安蘇支部発行)
江戸東京博物館

農村困窮打開の途(B) 村内に工業を興せ
那須皓/著
江戸東京博物館

煙草包紙(秦野製造煙草)
江戸東京博物館

天然人造道理図解
田中大介/編
江戸東京博物館

着色写真 大礼服の男性
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

年賀日本手ぬぐい
山口豊/贈り主
江戸東京博物館

スクリーン
Minette/製
江戸東京博物館

三代目坂東三津五郎 死絵 「道行鳥邊山」
歌川国貞/画
江戸東京博物館