
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- シュミーズ
- 資料番号
- 89001527
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 洋服類
- 作者(文書は差出人)
- HOSIERY TOKYO/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 91.3 cm x 62.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98093.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

十善会支会設立出願書
教務委員 正城全鏡/他作成
江戸東京博物館

鹿児島鎮定諸将昇級賜賞牌之図
小林永濯/画
江戸東京博物館

大江戸しばいねんぢうぎやうじ 木戸羽織
鳥居清貞,安達吟光/画
江戸東京博物館

防毒面所要数集計表
江戸東京博物館

封筒
江戸東京博物館

護符 常陸國筑波郡泉村慶龍寺
慶龍寺/作
江戸東京博物館

木台巴紋散蒔絵櫛
宗永/作
江戸東京博物館

身仕度
石野馬城/画
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

三月十二日 大暴風雪ノ為常総沿岸漁夫ノ大遭難 (銚子港千人塚ニ集リテ叫喚セル家族ノ惨状)
江戸東京博物館

「憲兵」腕章
江戸東京博物館

濾過器
江戸東京博物館

快雪堂法書
江戸東京博物館

石燈篭(播州赤穂藩主森氏寄進)
江戸東京博物館

報知新聞
江戸東京博物館

久美浜御廻米一件書留帳
江戸東京博物館