大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- シュミーズ
- 資料番号
- 89001527
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 洋服類
- 作者(文書は差出人)
- HOSIERY TOKYO/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 91.3 cm x 62.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98093.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
帝国生命保険株式会社 封筒
江戸東京博物館
近江屋漆器店御案内
江戸東京博物館
ノミ
江戸東京博物館
手拭 日本三大奇祭鎮火大祭
北口本宮富士浅間神社/製作
江戸東京博物館
百姓相続金拝借証文之事
惣兵衛/作成
江戸東京博物館
目打
江戸東京博物館
桿秤
江戸東京博物館
ポスター 憲兵隊設置
東京憲兵隊
江戸東京博物館
金属製カーラー
江戸東京博物館
与謝蕪村消息
与謝蕪村
江戸東京博物館
洗濯機
富士電機製造株式会社/製
江戸東京博物館
日本基督教婦人矯風会 会長矢島梶子
江戸東京博物館
第九回文部省美術展覧会出品画 「秋晴」 小猿雪堂氏筆
江戸東京博物館
火口
江戸東京博物館
若殿様御乗出之節御供方江相渡候御書附之写
阿部正利/作成
江戸東京博物館
戦時農園講義録 第三集
江戸東京博物館