
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- シュミーズ
- 資料番号
- 89001527
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 洋服類
- 作者(文書は差出人)
- HOSIERY TOKYO/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 91.3 cm x 62.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98093.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

Salons de Paris PENOT(ALBERT). -Etude.
江戸東京博物館

文化財調査写真 サクラソウ
永江維章/撮影
江戸東京博物館

刺子袢纏
江戸東京博物館

文化財調査写真 上塩冶築山古墳 出土遺物
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

竜吐水
吉村喜助/請合(江戸日本橋佐内町水道具師)
江戸東京博物館

博覧会共進会 刷物 為第三回内国勧業博覧会出品主参考
長野県 小県郡蚕糸業上田組合事務所/作成
江戸東京博物館

隣組回覧板(豊島区雑司ヶ谷一丁目) 隣組皆様へ
江戸東京博物館

帆船のある風景
江戸東京博物館

関東大震災被害写真 ビルディング
江戸東京博物館

議定一札之事(利根川減水のため稲子用水差支の処自普請の旨につき)
羽生領七拾弐ヶ村之内稲子用水組合村々/作成
江戸東京博物館

台十能
江戸東京博物館

大石病院病室平面図
江戸東京博物館

芸妓 ぽん太
江戸東京博物館

椿咲く頃,涙の小鳩
高橋掬太郎/詞 飯田三郎/曲
江戸東京博物館

東亰仏教護国団参事 嘱託状
東京仏教護国団長 大森亮順/作成
江戸東京博物館

領収書
美術堂 岩谷商会/作成
江戸東京博物館