大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 婦人標準服 下衣
- 資料番号
- 89001523
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦時生活
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 94.8 cm x 72.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98089.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
東京都中小企業団体中央会通知
江戸東京博物館
(第七回文部省美術展覧会出品) 「水陸」 磯田長秋氏筆
江戸東京博物館
民俗調査写真 岩(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
達書写(御政治向改革につき)
江戸東京博物館
人間萬事虚計
式亭三馬/戯作 歌川國安/画
江戸東京博物館
瀧沢馬琴翁遺蹟
江戸東京博物館
古今和漢万宝全書
江戸東京博物館
東京都露店更生斡旋審議会規程
江戸東京博物館
いまかわ
江戸東京博物館
都内各商業工業名入れ用 手拭い用染め型 調布市 経木竹皮 人造竹皮 ポリエチレン 安藤久雄経木店
江戸東京博物館
一行書
康有為
江戸東京博物館
入場割引証 万国婦人子供博覧会
江戸東京博物館
素麺其類帖
村松/製作
江戸東京博物館
菊之間席並ニ諸心得留
牧野豊前守/作成
江戸東京博物館
文化財調査写真 寺院
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
報知新聞 第10681號・内国勧業博覧会の図
江戸東京博物館