
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 婦人標準服 下衣
- 資料番号
- 89001522
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦時生活
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 86.7 cm x 64.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98088.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

抄本藩翰譜
東京開成館編輯所/編
江戸東京博物館

鉛メンコ 桃太郎
江戸東京博物館

エンジン付自転車
マルウチ/製造 (株)山口自転車/本体製造
江戸東京博物館

長板中形型紙 松に藤(小判 追掛)
江戸東京博物館

ガラス軸筆
江戸東京博物館

書簡(貸借金の件)
良吉
江戸東京博物館

木綿相良繍花菱文腰差したばこ入れ
江戸東京博物館

長板中形型紙 茶屋辻
江戸東京博物館

文化財調査写真 金閣寺
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

悲歌劇 リゴレット 全三幕
江戸東京博物館

簾
江戸東京博物館

卓袱台
江戸東京博物館

桶(プラスチック製)
江戸東京博物館

吉原現勢譜今昔図
荒井一鬼/製作
江戸東京博物館

磁石付一体形矢立
江戸東京博物館

瀬戸内海(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館