大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 婦人標準服 下衣
- 資料番号
- 89001522
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦時生活
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 86.7 cm x 64.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98088.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
ウサギ印 紙せっけん「サン」
三鳩化学工業株式会社/製造
江戸東京博物館
売薬規則外薬剤請売許可証
江戸東京博物館
タイトル画 MANGATOKUHON
清水崑
江戸東京博物館
流地証文之事(北羽鳥村文書)
売主 組合惣代 作兵衛/他2名作成
江戸東京博物館
木箱
江戸東京博物館
週刊ミヤコ 第43号
江戸東京博物館
奉公袋
江戸東京博物館
商人買物独案内
土橋可教/編 桃渓/画
江戸東京博物館
出荷案内
美濃国土岐郡泉町高田 加藤初右衛門
江戸東京博物館
丸メンコ 袴乗八十輔 狐
江戸東京博物館
湯呑
江戸東京博物館
梅痴書
梅痴(秦冏)/書
江戸東京博物館
校刻 古今紀要
川島梅坪/編 重野成斎/閲
江戸東京博物館
明治座 昭和38年5月上演台本 東宝喜劇の新緑公演 長屋太閤記 第二部
萩原賢次/原案 椎名竜治/脚本・演出
江戸東京博物館
漢詩(写元遺山之詩)
宮島詠士
江戸東京博物館
ビニール製玩具[デコちゃん]
江戸東京博物館