大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 婦人標準服 上衣(乙型)
- 資料番号
- 89001521
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦時生活
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1着
- 法量
- 68.0 cm x 62.9 cm x 32.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98087.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
かごめかごめをする子供たち
江戸東京博物館
尺時計 割駒式文字板付振子尺時計
江戸東京博物館
長唄研精会 第三百十四回演奏会 今夜の番組と曲目解説
法木徳兵衛/編輯 長唄研精会/作成 川崎活版所 川崎佐一/印刷
江戸東京博物館
文箱
江戸東京博物館
銀珊瑚飾夫婦簪
江戸東京博物館
ゲートル
江戸東京博物館
地方凡例録 一
大石久敬/著 池田義直/写
江戸東京博物館
(和算関係断簡)
江戸東京博物館
幼稚園 図工作品 花ビラ
江戸東京博物館
ゴルフ大将軍[狙い打ち]
清水崑
江戸東京博物館
万石通し
[浦安農具業者]/製
江戸東京博物館
歌舞伎
江戸東京博物館
急須
江戸東京博物館
笄(銀篭目透し彫り模様)
江戸東京博物館
武蔵国分寺スライド 国分寺妙法寺謝恩塔
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
砂町南部地図(東京都江東区葛飾区 三十七号ノ二)
江戸東京博物館