
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 婦人標準服 下衣(もんぺ式)
- 資料番号
- 89001520
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦時生活
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 96.0 cm x 50.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98086.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

灯火管制用電灯笠
江戸東京博物館

蓬来
塚本合名会社/編
江戸東京博物館

子かへしする人の地獄図
歌川国明/画
江戸東京博物館

大正九年略本暦
江戸東京博物館

浅草寺仁王門(江戸の門)
前田政雄/画
江戸東京博物館

歌舞伎座興行パンフレット 中村吉右衛門一周忌追善九月大歌舞伎
松竹演劇部/編
江戸東京博物館

蓬莱(上),蓬莱(下)
江戸東京博物館

神興竣成式記念 絵葉書
江戸東京博物館

満州軍総司令部凱旋紀念
江戸東京博物館

ゲタ
江戸東京博物館

昭和東京風景版画百図絵頒布画 第二十五景 隅田公園・向島言問
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館

山里御小屋絵図(大坂)
江戸東京博物館

赤坂区選挙粛正員嘱託状
江戸東京博物館

信玄袋
江戸東京博物館

[藩主書状断簡]
江戸東京博物館

貴賓館 前橋公園
江戸東京博物館