
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 婦人標準服 下衣(もんぺ式)
- 資料番号
- 89001520
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦時生活
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 96.0 cm x 50.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98086.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

高橋英樹寿初春公演(手拭い)
江戸東京博物館

書簡(海戦の戦局について)
村松清吉
江戸東京博物館

「我軍俄然総攻撃」(大阪朝日新聞昭和7年2月2日号外)
江戸東京博物館

月掛保険料領収証(バラ)
明治生命保険相互会社/作成
江戸東京博物館

袴
江戸東京博物館

スーツ 上衣
TAILOR Fukui Tokyo/製
江戸東京博物館

畑耕一あて書簡 作品の批評に対する礼
馬場孤蝶/作
江戸東京博物館

玩具 独楽
江戸東京博物館

戸隠山神籤(第七十七番平)
戸隠神社
江戸東京博物館

湯煙漲ル熱海温泉場全景
江戸東京博物館

下谷池端仲町はね助
江戸東京博物館

新着絨及ネル地標本
江戸東京博物館

今戸人形 志良ぬい関(大)
金沢春吉/作
江戸東京博物館

芸術小劇場大阪第四回公演 「幻燈部屋」 朝日会館/会場
火野葦平
江戸東京博物館

銀座の交差点のMP
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

紅葉に雀
江戸東京博物館