
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 婦人標準服 上衣(乙型)
- 資料番号
- 89001519
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦時生活
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1着
- 法量
- 47.2 cm x 48.5 cm x 30.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98085.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

山本五十六関係ラフスケッチ[雪の積もった家]
清水崑
江戸東京博物館

教草女房形気 三編
山東京山/著 歌川国貞(2代)/画
江戸東京博物館

月報プレイガイド 昭和3年八月号
江戸東京博物館

販売品目録並略図
天津喜兵衛
江戸東京博物館

賀陽宮天沼別邸建築事務所通達
賀陽宮附宮内事務官事務取扱/作成
江戸東京博物館

[寛永御前試合千一夜] 手紙 [原稿締切]
双葉社 漫画ストーリー
江戸東京博物館

型ヌキ型 城
[橋本正司]
江戸東京博物館

同潤会猿江裏町アパートメント 水道蛇口
同潤会/設計
江戸東京博物館

谷中七福神の内 長安寺壽老人 案内パンフレット
江戸東京博物館

ライオンのめがね p70 挿絵
清水崑
江戸東京博物館

5人の水着の女性
江戸東京博物館

同盟ニュース 練習艦隊横須賀入港
江戸東京博物館

日光御神忌御参勤附
江戸東京博物館

畑質物手形之事(市原郡草苅村書)
地主 久太郎/他1名作成
江戸東京博物館

護符 八坂大神御祓
江戸東京博物館

昭和大東京百図絵版画完制判 第七十景 虎ノ門・金昆羅神社
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館