
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 婦人標準服 上衣(乙型)
- 資料番号
- 89001519
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦時生活
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1着
- 法量
- 47.2 cm x 48.5 cm x 30.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98085.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

カレンダー NORTHWEST ORIENT AIRLINES
江戸東京博物館

長板中形型紙 市松模様 千鳥(小判 追掛)
江戸東京博物館

四谷・市ヶ谷・新宿写真 市ヶ谷 浄るり坂上から長延寺谷への石段道
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

一万分一地形図 東京近傍五号三河島
陸地測量部/編
江戸東京博物館

伊勢暦(文化3年)
江戸東京博物館

妊娠御届書
三山郡 小川三左衛門/作成
江戸東京博物館

KOEN NEWS No.3
江戸東京博物館

差入申一札之事
向井台町賣主 善次郎/他作成
江戸東京博物館

シャーリング練習布
山田弥栄子/作
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組回報 百二十億貯蓄達成運動他
東京市京橋区役所/製作
江戸東京博物館

蠅取り瓶
江戸東京博物館

丸面子
江戸東京博物館

「龍角散たより」5がつがう
江戸東京博物館

田園風景(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館

公儀御触書
江戸東京博物館

錦城学校 漢学専科 第665号 十一月分授業券
江戸東京博物館