
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 婦人標準服 下衣(もんぺ式)
- 資料番号
- 89001518
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦時生活
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1着
- 法量
- 95.0 cm x 53.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98084.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

川村帰元肖像
江戸東京博物館

昭和十三年略本暦
江戸東京博物館

(明治十年東京府庁回議簿)
江戸東京博物館

鍋敷
江戸東京博物館

国立劇場 第七十八回文楽公演 昭和六十一年八月
国立劇場事業部宣伝課/編
江戸東京博物館

鶴亀
江戸東京博物館

日光 東照宮陽明門(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館

三味線文化譜 長唄 第45編 靭猿
四世杵家弥七/著
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

ぐわんろうぶつ
江戸東京博物館

三ヶ所御取潰之事(水戸家・彦根家・横浜異人三ヶ所取潰計画書)
江戸東京博物館

延寿御江戸絵図
江戸東京博物館

文化財調査写真 雨宝院 観音桜
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

電気扇風機
芝浦製作所/製
江戸東京博物館

山陰支社ニ属スル事業引継ニ関スル件
江戸東京博物館

ねんねこ
江戸東京博物館