
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 婦人標準服 下衣(もんぺ式)
- 資料番号
- 89001518
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦時生活
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1着
- 法量
- 95.0 cm x 53.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98084.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

伊香保温泉場電話開通記念
江戸東京博物館

人間萬事虚計
式亭三馬/戯作 歌川國安/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 菊
江戸東京博物館

名札
江戸東京博物館

友禅堂
江戸東京博物館

今戸人形 姉さんこうもり持ち
金沢春吉/作
江戸東京博物館

写真同盟特報 凄愴極りなき万洋山系 敵大軍殲滅の刻迫る!!
江戸東京博物館

伊勢暦(元治2年)
江戸東京博物館

達(護衛隊差図役申付候につき)
江戸東京博物館

大相撲取組・星取表 昭和四十二年 九月場所取組 初日取組
江戸東京博物館

伝単「日本ノ軍人諸君ニ告グ」
[中国]/作成
江戸東京博物館

ニッコウゲタ
江戸東京博物館

清新明朗の都会色 高知景観
江戸東京博物館

十銭硬貨
江戸東京博物館

京都 嵐山(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館

文化財調査写真 小谷寺 如意輪観音像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館