
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 巾着
- 資料番号
- 89001516
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 装身具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1具
- 法量
- 45.5 cm x 51.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98082.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

神田明神祭礼図巻
横山窓/写
江戸東京博物館

帝国美術院第十一回美術展覧会出品 阿井瑞岑作「稚児文殊」
江戸東京博物館

京都名勝 西本願寺・東本願寺
江戸東京博物館

化粧をする芸者(幻灯原板)
T.TAKAGI
江戸東京博物館

軍人合わせ 海軍大将
江戸東京博物館

二斗樽
江戸東京博物館

火要鎮
長秀/画
江戸東京博物館

東京凱旋門之十二三越呉服店
江戸東京博物館

庭園(No.38)
江戸東京博物館

梅の枝を持つ女性
江戸東京博物館

罹災証明書(未使用)
江戸東京博物館

湯のみ
江戸東京博物館

見立評判諸商人馬車乗合
歌川国輝/画
江戸東京博物館

レコード 歌謡曲 ほんとにさようなら,船頭可愛いや
江戸東京博物館

和服姿の女性とアメリカ兵
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

菊と和服の女性
江戸東京博物館