大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 巾着
- 資料番号
- 89001516
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 装身具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1具
- 法量
- 45.5 cm x 51.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98082.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
竹久夢二木版絵はがき
江戸東京博物館
必家撰用諸通文鑑 下
玄泉堂戸田栄治/著
江戸東京博物館
平和記念東京博覧会記念 第一会場全景
江戸東京博物館
時事漫画 第96号
北沢楽天/主筆 小川治平 穂積稲天/編
江戸東京博物館
昭和大東京百図絵頒布 第七十五景 桜田門の雪
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館
紅葉図
酒井道一/画
江戸東京博物館
毎日小学生新聞 第5709号
江戸東京博物館
真壁大助一代記
梅河漁夫/著 景方/画
江戸東京博物館
新式化学 五六
江戸東京博物館
売渡証
売渡人 大塚嘉吉/他1名作成
江戸東京博物館
帝国美術院第七回美術展覧会出品「富士」石塚省三氏筆
江戸東京博物館
衣紋かけ
江戸東京博物館
滝の川の図
小林清親/画
江戸東京博物館
[火周り用敷板]
江戸東京博物館
竹図
江戸東京博物館
女弁士
江戸東京博物館