
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- レース敷物
- 資料番号
- 89001514
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 室内装飾
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 28.0 cm x 51.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98080.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

乍恐以書付奉願上候
石川郡浅川町外三拾ヶ村/作成
江戸東京博物館

明治二十年略本暦
江戸東京博物館

伊勢みやげ 伊勢大廟 太々御神樂
素鳳生/画
江戸東京博物館

1銭硬貨
江戸東京博物館

レコード 唄の旅
江戸東京博物館

木がね
江戸東京博物館

東京都水道料金等領収証
平和相互銀行本店事務センター/指出人
江戸東京博物館

御家人金田家文書 地所建物遺産相続登記済証下付願
金田正綱他
江戸東京博物館

梅ヶ谷藤太郎横綱天覧
松岡緑堂/画
江戸東京博物館

玩具 相撲メンコ 三根山
江戸東京博物館

文化財調査写真 坐像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

祥符通宝
江戸東京博物館

[練馬区公共下水道現況図](ねりま区報 465号)
練馬区土木部計画課/作成
江戸東京博物館

都市問題パンフレット 他
江戸東京博物館

台本案「新鉄道唱歌 第15景 鳥辺山心中」
江戸東京博物館

国策靴下替底型紙 実用新案323009号
江戸東京博物館