
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- レース敷物
- 資料番号
- 89001514
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 室内装飾
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 28.0 cm x 51.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98080.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

プログラム 天を仰いで他
江戸東京博物館

大山阿夫利神社護符
江戸東京博物館

国宝建造物 松島瑞巌寺
江戸東京博物館

七言絶句
木戸孝允/筆
江戸東京博物館

被仰出
江戸東京博物館

テアトルコメディ第17回公演 「愉しき哉人生」
江戸東京博物館

衣笠城跡
永江維章/編輯
江戸東京博物館

嘉言録
仙女香翁田世/輯
江戸東京博物館

剃刀
V.G.Vossler Nachf. Bonn
江戸東京博物館

伊勢暦(元文4年)
江戸東京博物館

置炬燵
江戸東京博物館

東京市町会部制ニ関スル指示事項
江戸東京博物館

運賃請求原票領収証
(株)カタマサ/作成
江戸東京博物館

菓子用木型 鯛
江戸東京博物館

衆議院議員候補小坂武雄 推薦状
翼賛政治体制協議会/作成
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館