 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 8mmカメラ
- 資料番号
- 89001513
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 視聴覚機器
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1式
- 法量
- 14.7 cm x 7.0 cm x 13.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98079.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    佐渡と越後の観光案内パンフレット
江戸東京博物館
 
		    詰衿 上着
江戸東京博物館
 
		    條目
久兵衛/写
江戸東京博物館
 
		    楽譜「日本勝てり」
上田壽四郎/作詞、黒沢隆朝/作曲
江戸東京博物館
 
		    駿河屋鈴太郎(筆墨小間物・糸綿荒物商 明治三十八年乙巳略歴)
江戸東京博物館
 
		    通達(永井久一郎 横浜支店員の不行跡につき警誡)
日本郵船株式会社社長 近藤廉平
江戸東京博物館
 
		    第十五回卒業記念
深沢写真館/製
江戸東京博物館
 
		    給与袋(上質紙)
日本製鉄株式会社経理局/作成
江戸東京博物館
 
		    婦人薬 恵乃玉 ちらし
江戸東京博物館
 
		    パゴダ(三)(No.178)
江戸東京博物館
 
		    [舞台スケッチ]人形浄瑠璃 奥州安達原 1
清水崑
江戸東京博物館
 
		    つたや旅館 国府津海岸ノ景
江戸東京博物館
 
		    写し絵道具写真 風呂と石油ランプの写真
江戸東京博物館
 
		    大正十二年 大震災 勤労彰 小杯
江戸東京博物館
 
		    東京五百美人 新橋万作 10
江戸東京博物館
 
		    民俗調査写真 香川栗林公園内石神2
永江維章/撮影
江戸東京博物館