
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 8mmカメラ
- 資料番号
- 89001513
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 視聴覚機器
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1式
- 法量
- 14.7 cm x 7.0 cm x 13.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98079.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (101121)

衣料切符
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 矢がないから腕前は見せられんそうです(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

達(今般徳川家名相続被仰付秩禄被下置候につき)
江戸東京博物館

木製洗濯ばさみ
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

御神籤(第四十八番小吉)
江戸東京博物館

こけし人形 松島名所
江戸東京博物館
![作品画像:手品日待遊 [手しな二]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2023/05/1149889-L.jpg)
手品日待遊 [手しな二]
一二三亭四五六/著
江戸東京博物館

大正三年一月桜島大爆発ノ実況絵葉書
江戸東京博物館

長春閣蔵品展観図録
長春閣藏品圖録刊行會/編
江戸東京博物館

碓氷線碓氷電気機関車熊の平停車場進行の光景
江戸東京博物館

第五回内国勧業博覧会 正門夜景
江戸東京博物館

田島洋品店
江戸東京博物館

日本スキー民謡 舞踊 チラリサラリト
江戸東京博物館

算盤
江戸東京博物館

リッカーミシン付属品 ボビン
リッカー/製作
江戸東京博物館