大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 南瓜供出
- 資料番号
- 89001512
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 松浦喜久次/画
- 年代
- 昭和中期 昭和21年8月 1946 20世紀
- 員数
- 1面
- 法量
- 59.7 cm x 43.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98078.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
衣料切符
江戸東京博物館
千社札 両国 鳥幸 千代紙人形仕立
江戸東京博物館
歌舞伎十八番 表紙
鳥居忠清,鳥居清貞/画
江戸東京博物館
当支配人御取引受証
江戸東京博物館
昭和十一年八月 新派男女優合同八月興行
[明治座]
江戸東京博物館
手拭小下絵 桜に鱗文様 桜太枝
松山貞太郎/画
江戸東京博物館
「東京千景」ペン画スケッチ 中野サンプラザ 中野区
木村遼次/画
江戸東京博物館
[給与袋]
江戸東京博物館
写真額縁
江戸東京博物館
江戸名所百人美女 成田山旅宿
歌川国貞(初代),歌川国久/画
江戸東京博物館
大久保一翁短冊
大久保一翁/筆
江戸東京博物館
(176)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館
旅のおたより 伊豆大島波浮港 港屋旅館
江戸東京博物館
「東京千景」ペン画スケッチ 神田山の上ホテル 千代田区
木村遼次/画
江戸東京博物館
奥日光湯元温泉
江戸東京博物館
御用留
組頭治兵衛/作成
江戸東京博物館