
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 南瓜供出
- 資料番号
- 89001512
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 松浦喜久次/画
- 年代
- 昭和中期 昭和21年8月 1946 20世紀
- 員数
- 1面
- 法量
- 59.7 cm x 43.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98078.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

アイロン
株式会社 日立製作所/製
江戸東京博物館

民俗調査写真 奉納物(多産)
永江維章/撮影
江戸東京博物館

手拭型紙 稲穂
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

(木曽八景)駒ケ岳の夕照
江戸東京博物館

立太子式記念奉祝門
江戸東京博物館

謹賀新年(年賀状)
江戸東京博物館

更紗巾着
江戸東京博物館

キャラクターカード Jeep
江戸東京博物館

清書七仮名 おく庭おはついはふぢ
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

朝日新聞 昭和41年度 夕刊
江戸東京博物館

関東大地震画:愛宕山炎上
井澤蘇水/画
江戸東京博物館

明治四十一年九月廿九日暴雨絵葉書
江戸東京博物館

スケッチ [漁師の住む浜辺]
清水崑
江戸東京博物館

日刊スポーツニッポン 昭和25年 第440号
江戸東京博物館

木箱
江戸東京博物館

松方正義より芳川顕正への書翰
松方正義/発信
江戸東京博物館