
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁台
- 資料番号
- 89001511
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 洗濯裁縫
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 88.5 cm x 39.2 cm x 7.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98077.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

櫛・髪結道具[べっ甲笄]
江戸東京博物館

昭和3年11月 大婚二十五年紀念絵葉書
江戸東京博物館

河鍋暁斎と江戸東京
東京都江戸東京博物館
江戸東京博物館

国防婦人の歌 歌詞
江戸東京博物館

ブリキ製水筒
江戸東京博物館

昭和六年十月興行大歌舞伎
[東京劇場]
江戸東京博物館

力士絵葉書
江戸東京博物館

店名入り焼印
江戸東京博物館

[置物台]
江戸東京博物館

日本赤十字社 東京支部 年醵金 領収書
日本赤十字社 東京支部 南葛飾郡委員長 武市啓
江戸東京博物館

春の野山
江戸東京博物館

小石川駕篭町家屋上ゲ割別帳森川町地代上書
江戸東京博物館

(大阪名所)土佐堀河
江戸東京博物館

ポスター 火の元注意
警視庁、東京府消防協会
江戸東京博物館

文部省第十一回美術展覽会図録 日本画之部
文部省/編
江戸東京博物館

青砥藤綱摸稜案
曲亭馬琴/著 葛飾北斎/画
江戸東京博物館