
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- あんかごたつ
- 資料番号
- 89001510
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 13.7 cm x 18.7 cm x 9.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98076.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159831)

(相州鎌倉郡坂之下村明細帳)
相州鎌倉郡 坂之下村 安斉利右衛門/他1名作成
江戸東京博物館

文化財調査写真 天野山 金剛寺
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

たんす目録
江戸東京博物館

東京府師範学校の図(風俗画報挿図)
江戸東京博物館

絵画(御観梅)
永江維章/編輯
江戸東京博物館

買物控
岩渕
江戸東京博物館

[坂道を登る自転車] 加寿天羅甚左 (中央公論 十月号)
清水崑
江戸東京博物館

千代田週報 第43号
大正活映株式会社編輯部小栗政寧/編輯、浅草千代田館内鴻野昇平/発行、鈴木巳代蔵/印刷
江戸東京博物館

一行書 「埋残鐘一声」
伊藤仁斎/筆
江戸東京博物館

清書七仮名 こくせんやかんきわとうない
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

品物帳
植木屋 国治郎/作成
江戸東京博物館

江戸名所 糀町通ごふく店
歌川広重/画
江戸東京博物館

明治29年8月調査東京市十五区全図 10 東京市牛込区全図
東京郵便電信局/編
江戸東京博物館

日記 弐番(京都新町通四条上町御用日記)
林清兵衛/作成
江戸東京博物館

わが孔雀は永遠にうえたり
村野四郎
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館