 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- あんかごたつ
- 資料番号
- 89001510
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 13.7 cm x 18.7 cm x 9.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98076.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    官幣大社明治神宮御本殿 明治神宮御便殿 宮司一條実輝公
江戸東京博物館
 
		    民俗調査写真 根尾谷淡墨桜
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
 
		    版木「小笠原風景」[船上から八丈島を見る],作品試作
前田政雄/作
江戸東京博物館
 
		    長板中形型紙 立涌に襷(大判 追掛)
江戸東京博物館
 
		    宝塚歌劇 月組公演 「東へ帰る」 東京宝塚劇場/会場
宝塚劇場
江戸東京博物館
 
		    磁器製盃「白鹿」
江戸東京博物館
 
		    ガラス製銘々皿
江戸東京博物館
 
		    「東京千景」ペン画スケッチ 山王ホテル 千代田区
木村遼次/画
江戸東京博物館
 
		    鋳銭場絵図
江戸東京博物館
 
		    (困窮のため音信遠慮に付)細川越中守殿留守居ヨリ立花左近将監殿留守居江奉札之写
江戸東京博物館
 
		    茅ヶ崎名所
江戸東京博物館
 
		    紙ヤスリ(G-100)
江戸東京博物館
 
		    大正十二年九月一日 東京大震災惨状実況 一集
東京神田橋筒井盛華堂/印行
江戸東京博物館
 
		    将棊図式
大橋宗桂/著
江戸東京博物館
 
		    手作り民芸ミニ和凧 コマ凧
江戸東京博物館
 
		    三越百貨店
江戸東京博物館