
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- あんかごたつ
- 資料番号
- 89001510
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 13.7 cm x 18.7 cm x 9.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98076.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

帝国鉄道北海道線旭川釧路間全通紀念 石狩川神居古潭
江戸東京博物館

「若槻内閣総辞職」(大阪朝日新聞昭和6年12月11日号外)
江戸東京博物館

1,000万人の話題 NO.390
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

(大東京)三越
江戸東京博物館

新しがる宿六 山の神
江戸東京博物館

小笠原風景 スケッチブック
前田政雄/画
江戸東京博物館

報知新聞夕刊 第21479号
江戸東京博物館

しん板すもふつくし
歌川国貞(2代)/画
江戸東京博物館

手拭小下絵 四菱繋ぎ模様
江戸東京博物館

塩小買人指定申請書
村松清吉
江戸東京博物館

印刷局創立五十年記念絵葉書
江戸東京博物館

日本美術院第十三回展覧会出品「梅雨」小山大月氏筆
江戸東京博物館

しん版十二階図
江戸東京博物館

ヤミ市で買い物をするアメリカ兵 1
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

煙管
江戸東京博物館

五銭硬貨
江戸東京博物館