
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- やぐらこたつ
- 資料番号
- 89001509
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 42.3 cm x 42.3 cm x 31.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98075.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

1,000万人の話題 NO.391
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

伊勢暦(文化8年)
江戸東京博物館

「北平反日会以前排日を芳澤公使…」(昭和初期政治社会関係写真ニュース)
江戸東京博物館

安田生命保険株式会社 生命保険證券入れ封筒
江戸東京博物館

二條在番着後留
堀田豊前守/作成
江戸東京博物館

楽焼皿
白井和夫
江戸東京博物館

授業参観日のお知らせ(毎月10日授業参観実施につき)
梅田小学校長、PTA会長
江戸東京博物館

文箱
江戸東京博物館

婦人靴下
波多野克子/手編み
江戸東京博物館

帝国美術院第四回美術展覧会出品 「秋夕」 荒木十畝氏筆
江戸東京博物館

東京劇場 昭和10年5月興行筋書 東劇五月興行
藤田篤/編
江戸東京博物館

旅行カバン
江戸東京博物館

明治座 昭和39年 制作日誌 No.12
明治座制作部/作成
江戸東京博物館

写真同盟特報 支那派遣軍総司令官更迭 畑俊六大将新たに新補
江戸東京博物館

古流生花奥伝免状
松旦齋越村理定/筆(古流生花会頭三世)
江戸東京博物館

ヒヨリゲタ
江戸東京博物館