
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ガスストーブ
- 資料番号
- 89001508
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 26.0 cm x 68.5 cm x 55.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98074.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

今戸人形 大島小僧
金沢春吉/作
江戸東京博物館

三国興立功双六
歌川国芳/画 三亭春馬/撰
江戸東京博物館

ビロ-ド地菊紋紅旗
江戸東京博物館

静岡停車場前 旅館 清鶴楼
江戸東京博物館

紀元二千六百年奉祝祝典記念バス一区乗車券 10銭券
江戸東京博物館

息子の縁談(79)[ベッドに寝る男性]
清水崑
江戸東京博物館

贈答用紙箱 御砂糖
[北川商店]/製
江戸東京博物館

農家の庭(幻燈原板)
江戸東京博物館

団扇と団扇掛け
小林礫斎/作 小林立堂/画
江戸東京博物館

十銭硬貨
江戸東京博物館

つくば万博記念 500円硬貨
江戸東京博物館

娼妓営業鑑札下付願
江戸東京博物館

實業之日本 第拾貮巻第壹號附録 輕氣球にて空中より撮影したる我帝都東京市の壮觀
江戸東京博物館

明治三十三庚子年九星宝恵
江戸東京博物館

市場経済講座内容見本
江戸東京博物館

和蘭天説
司馬江漢/著
江戸東京博物館