
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ガスストーブ
- 資料番号
- 89001508
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 26.0 cm x 68.5 cm x 55.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98074.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

万延一分金
江戸東京博物館

現代美人風俗 (其十二) 切符売
江戸東京博物館

新吉原仮宅光景
歌川国貞/画
江戸東京博物館

羽織(五つ紋)
江戸東京博物館

提重箱
江戸東京博物館

博多人形えはがき
江戸東京博物館

洗髪 おつま
江戸東京博物館

荒川に架る白髪橋(大東京向島区)
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和6年度 第19638号
江戸東京博物館

[神田高等女学校卒業記念写真帖]
江戸東京博物館

大皿
江戸東京博物館

(東京名勝)乃木大将の墓
江戸東京博物館

文化財調査 舘の御堂址
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

青い鳥楽譜 第17編 月夜の螢
佐々木英/編
江戸東京博物館

明治12年7~12月分(平田殿宛)
江戸東京博物館

文化財調査写真 吉野朝史跡
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館