大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ガスストーブ
- 資料番号
- 89001508
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 26.0 cm x 68.5 cm x 55.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98074.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
[ロシア人の蝦夷地における狼藉に関するオランダ商館長返答書 写]
商館長 H・Doeff/作 本木正栄/等写
江戸東京博物館
一般実務教程草案「附録」憲兵分隊ニ於ケル書類受付並発来翰書類整理要領
江戸東京博物館
西品川地図(東京都品川区大田区 四十二号ノ八)
江戸東京博物館
衣裳箱
江戸東京博物館
ミノルタカメラ Nr.3750
江戸東京博物館
煙草入
江戸東京博物館
かくばかりたのみ交せるはらからの心と思い涙こぼるる
中原綾子
江戸東京博物館
電気燈籠
江戸東京博物館
辻番付(八陣守護城他 中村座)
江戸東京博物館
くじらのハナ歌 水入らず(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館
東京市中央卸売市場築地本場 東京魚市場営業案内
江戸東京博物館
戦力餅箱
陸軍糧秣庁/作成
江戸東京博物館
自転車前輪の泥よけ
山口の自転車/製
江戸東京博物館
繭袋
江戸東京博物館
鐘礼庵記
日夏耿之助/作
江戸東京博物館
コマツヂカイガン 東京京橋本舗 小松盛林堂製 畳町
江戸東京博物館