大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ドアストッパー
- 資料番号
- 89001507
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 住その他
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 11.7 cm x 1.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98073.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
新案物識りかるた
堀七藏/解説 龜井實/繪 吉川正一/装幀
江戸東京博物館
アゼビキ
江戸東京博物館
酒樽ラベル 鶴
石川酒造/作成
江戸東京博物館
神奈川県観光地図
江戸東京博物館
百金正味直段書
紺屋/作成
江戸東京博物館
東京新宿中村屋 黒光しおがま のし
中村不折/揮毫
江戸東京博物館
丸面子
江戸東京博物館
和歌巻
伝 松花堂昭乗/筆
江戸東京博物館
MY DARLING.
江戸東京博物館
「東京千景」ペン画スケッチ 東京消防庁第一方面本部 港区
木村遼次/画
江戸東京博物館
申告済証
江戸東京博物館
家庭週報 第787号
仁科節/編
江戸東京博物館
くじらのハナ歌 「バンソウコウでは止まるまいな」(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館
七言二句「千山夜静香…」
花村四郎/筆
江戸東京博物館
スクラップブック「オサイク」
江戸東京博物館
家庭用砂糖購入通帳
東京都
江戸東京博物館