
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 燈火管制用電球
- 資料番号
- 89001500
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 防空
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 4.7 cm x 11.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98066.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

珊瑚根付
江戸東京博物館

(東京名所)宮城前 楠公銅像
江戸東京博物館

モード縦横(資料)(1959年正月より)
清水崑
江戸東京博物館

昭和十年五月 新聞切り抜き 今晩の献立(一)ハムライス(二)うどの酢のもの
江戸東京博物館

太物広告ちらし
江戸東京博物館

絵画叢誌 第142巻
江戸東京博物館

桑港黄金公園(ゴールデンパーク)(一)(No.16)
江戸東京博物館

孝子千吉の伝 金毘羅御利生記 やんれぶし 下
江戸東京博物館

帽子(国民帽)
国基/製
江戸東京博物館

現世十二カ月の内十一月 招魂社の秋と明治の風俗
[揚斎延一/画]
江戸東京博物館

急御触達(偽神奈川県官員取締につき)
岩瀬村名主 栗田源左衛門/他作成
江戸東京博物館

二重橋
永江維章/編輯
江戸東京博物館

俳風柳多留 初編
呉陵軒可有/等編
江戸東京博物館

[野原]
江戸東京博物館

家庭用木炭通帳
共同印刷株式会社/印刷
江戸東京博物館

1銭硬貨
江戸東京博物館