
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 燈火管制用電球
- 資料番号
- 89001498
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 防空
- 作者(文書は差出人)
- 東京電気株式会社/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 5.8 cm x 11.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98064.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

「オヤクソク」ヲツヅイテヨク守リマス ソシテ 次ノコトニ気ヲツケマス
江戸東京博物館

盃
江戸東京博物館

郷土玩具 亀戸天神 鷽
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 花小金井駅 小平市
木村遼次/画
江戸東京博物館

古川緑波一座第一回国民演劇公演 帝国劇場/会場
東宝
江戸東京博物館

辞令(大内亥之吉 六級俸給与)
鉄道省
江戸東京博物館

興福寺 金堂
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

(甲府名勝)甲府歩兵第四十九連隊正門
江戸東京博物館

九月興行大歌舞伎
松竹演劇部/編
江戸東京博物館

陸海空軍と其第二線
江戸東京博物館

東横ホール 昭和38年12月興行筋書 十二月大歌舞伎
東横ホール松竹事務所/編
江戸東京博物館

諸新古書附目録
江戸東京博物館

貞香廬古経残簡
中村素堂/収集
江戸東京博物館

御地頭所先納金差引割合帳
江戸東京博物館

(日記)
江戸東京博物館

演劇新聞 第十三号
日本プロレタリア劇場同盟
江戸東京博物館