
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 燈火管制用電球
- 資料番号
- 89001498
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 防空
- 作者(文書は差出人)
- 東京電気株式会社/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 5.8 cm x 11.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98064.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

創作座 御芳名記入票
創作座
江戸東京博物館

世界都市博覧会 コンパニオン 雨傘(マーク無し)
江戸東京博物館

都路 路
和田ふみ/作成
江戸東京博物館

知慧と歯は毎日磨け 清い歯の会
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和33年12月公演筋書 吉例顔見世大歌舞伎
江戸東京博物館

明治三十七八年戦役陸軍凱旋観兵式紀念(乙之部)
江戸東京博物館

文化財調査写真 牛鼻神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

時局日誌 NO.151
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和49年5月 公演筋書
江戸東京博物館

日本徴兵保険株式会社 保険料領収証
江戸東京博物館

瓦斯代調(瓦斯湯沸器広告付)
江戸東京博物館

日露戦争旅順大激戦
江戸東京博物館

文化財調査写真 位牌 玉縄渡内村福原左平太宛書簡
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

仕立鉢
白井和夫
江戸東京博物館

文化財調査写真 延元元年十二月二十一日 恵観房宛書状
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

少年倶楽部 18巻 1号附録 立身出世金言手帖
江戸東京博物館