
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 燈火管制用電球
- 資料番号
- 89001498
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 防空
- 作者(文書は差出人)
- 東京電気株式会社/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 5.8 cm x 11.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98064.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

文化財調査写真 景行天皇皇后陵
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

長板中形 型紙
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(色摺) 鶴賀峯登太夫
江戸東京博物館

荒馬大五郎
歌川国輝(2代)/画
江戸東京博物館

熊本 魚返りの瀧
江戸東京博物館

算盤
江戸東京博物館

ソリガンナ
江戸東京博物館

昭和十四年略本暦
神宮神部署/編
江戸東京博物館

日蓮上人の入滅の地池上本門寺 (大東京大森区)
江戸東京博物館

原信子歌劇団独立興行第一回上演プログラム
江戸東京博物館

長板中形型紙 梅
江戸東京博物館

帝国劇場開場六十周年記念 七世松本幸四郎二十三回忌追善 三月大歌舞伎
帝国劇場/製作
江戸東京博物館

墨版 膳上の朝顔
柴田是真/画
江戸東京博物館

手拭下絵 蓬売り
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

旅順大連風景
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

義勇艦さくら
江戸東京博物館