
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 針山
- 資料番号
- 89001493
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 洗濯裁縫
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 5.7 cm x 7.2 cm x 1.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98059.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

戸長・副戸長ヨリ御達ニ付短冊并絵図面其外共控
金田/作成
江戸東京博物館

鳥居と寺院
江戸東京博物館

郵便はがき 貮銭
江戸東京博物館

傘袋
江戸東京博物館

手紙
江戸東京博物館

世界都市博覧会 コンパニオン レインコート(ビニール製)
江戸東京博物館

東京市火災動態地図 大正十二年九月大震災 深川
震災予防調査会/編 川流堂 小林又七/印刷
江戸東京博物館

手拭小下絵 格子文様 「上りやしき」
江戸東京博物館

方鑑諸普進順時録
日本橋田中久右衛門
江戸東京博物館

文化財調査写真 着物の江島神社妙音弁財天像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

ライオン
永江維章/撮影
江戸東京博物館

不二屋ミルキー 空箱
不二屋/製
江戸東京博物館

月報プレイガイド 昭和2年八月号
江戸東京博物館

ニューオーリンズ 朝日新聞切り抜き「筆をかついで」
清水崑
江戸東京博物館

日比谷新音楽堂 昭和4年8月 原せい子 故 高田雅夫 追悼舞踊祭(百日祭に祭して) ちらし
原せい子
江戸東京博物館

[舞台スケッチ]21 町家台所
清水崑
江戸東京博物館