
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 断ばさみ
- 資料番号
- 89001492
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 洗濯裁縫
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 16.7 cm x 6.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98058.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

芝居絵 在東京外国人中ヨリ
豊原国周/画
江戸東京博物館

昭和九年度カメラデー撮影大會 入選印画集
江戸東京博物館

文化財調査写真 裸弁財天像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

釣り棹
江戸東京博物館

昭和天皇 即位の礼 絵葉書
江戸東京博物館

三国附近提防上避難民
江戸東京博物館

ミノルタオートコード
江戸東京博物館

六代目 竹本喜太夫 色紙
竹本喜太夫(6代目)/作
江戸東京博物館

文化財調査写真 武蔵国高麗氏系図
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

柳北公園案内(大正15年8月開園)
東京市役所/作成
江戸東京博物館

集合写真 浴衣の男性三人
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第5644号
江戸東京博物館

日光薬師堂ノ鳴龍(安信ノ筆)
江戸東京博物館

扁額軌範 全
速水春暁斎/編
江戸東京博物館

東京真画名所図解 上野競馬
井上安治/画
江戸東京博物館

電球
江戸東京博物館