
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 断ばさみ
- 資料番号
- 89001492
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 洗濯裁縫
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 16.7 cm x 6.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98058.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

銀製タバコ入れ(流水に菊)
芳文/彫
江戸東京博物館

Out-of-Doors Life IN JAPAN
W.K.バルトン/撮影
江戸東京博物館

浮世画譜 二編
渓斎英泉/画
江戸東京博物館

大相撲秋場所取組(十四日目)
江戸東京博物館

東京駅停車場 御車寄二階
江戸東京博物館

年賀日本手ぬぐい
井越/贈り主
江戸東京博物館

襦袢(一ツ身)
江戸東京博物館

故金沢藩家老松平君神道碑文
横山政和/撰
江戸東京博物館

神田明神祭礼図巻
横山窓/写
江戸東京博物館

七輪用保温具
江戸東京博物館

三代山中新五郎肖像
旦霞/画
江戸東京博物館

清書七仮名 へいじすみか平治次郎蔵
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

大東京十二景の内 十一月 羽田の秋(東京の秋)
藤森静雄/画
江戸東京博物館

六月大歌舞伎
歌舞伎座宣伝部/編
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 大妻講堂 千代田区
木村遼次/画
江戸東京博物館

モントン ヘアトニック(12ml入)
株式会社 三富商会/製
江戸東京博物館