大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 断ばさみ
- 資料番号
- 89001492
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 洗濯裁縫
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 16.7 cm x 6.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98058.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
俵と橋(野火止用水)
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
和漢年数早見一覧
江戸東京博物館
精算書(売薬5品代)
江戸東京博物館
遊行寺
江戸東京博物館
[小学読本巻之五目録]
江戸東京博物館
新年乃雪
江戸東京博物館
整体の施術をうける男性
永江維章/撮影
江戸東京博物館
The Illustrated London News 1905年 大砲28サンチ砲 Huge Gun
江戸東京博物館
巾着人形 子供
江戸東京博物館
広津和雄墓碑写真
[進藤純孝]、三ッ木照夫/撮影
江戸東京博物館
仕様書(樹木植栽工事)
江戸東京博物館
黒塗丸に三階菱紋散梅唐草文様蒔絵女乗物
江戸東京博物館
貿易商館委託部 小方商店(各国自転車販売并に修繕及付属品一式、原町田線汽車時刻表付)
江戸東京博物館
Super Zenobia Model SR / Zenobia Flex Model Ⅱ
江戸東京博物館
当亥御物成皆済目録
地頭所内 長谷川要輔/他2名作成
江戸東京博物館
ときは新聞(金龍版)第七十一号 大合同根岸歌劇団第三回特別大興行
平田助太郎/編
江戸東京博物館