
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 身だしなみセット
- 資料番号
- 89001491
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 衛生
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組
- 法量
- 8.0 cm x 3.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98057.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

松竹座ニュース 2-19
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

明治天皇戸塚御小休所跡
永江維章/編輯
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1904年 日露海軍の水兵のタイプ Types of Japanese and Russian Sailors
江戸東京博物館

向郷遺跡
永江維章/編輯
江戸東京博物館

靖献遺言
浅見絅斎/著
江戸東京博物館

ぬり絵
江戸東京博物館

日本万国博覧会 公式ガイドマップ(大阪万国博覧会)
江戸東京博物館

官報 第4329号
江戸東京博物館

相良刺繍菊図紙入
江戸東京博物館

紙製鬼面(節分用)
江戸東京博物館

[宣教師と少年]
秋尾新六/撮影
江戸東京博物館

庭訓往来精註鈔
江戸東京博物館

大相撲夏場所取組(十二日目)
江戸東京博物館

(委員会・資格審査などに関する議長の職務規定一覧)
長野縣上伊那郡陳情委員 西村小文吾/他作成
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1910年 日英展覧会の日本庭園 Japanese Garden at the Anglo-Japanese Exhibition
江戸東京博物館