
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 身だしなみセット
- 資料番号
- 89001491
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 衛生
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組
- 法量
- 8.0 cm x 3.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98057.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

古今俳優似顔大全 播磨家系譜
歌川国貞(初代)/画 山閑人交来(武田交来)/書 朝倉伊八/刀
江戸東京博物館

新校正御公家鑑
江戸東京博物館

のし紙
久米屋/製
江戸東京博物館

上野公園地楽車印練込賑ひの図
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

高級美白料レオン洗顔クリーム
江戸東京博物館

火鉢(フタ付)
江戸東京博物館

ターバンを巻いた人形二種
江戸東京博物館

ゲートル
江戸東京博物館

神壇用の神酒入れ
江戸東京博物館

minion ミニヨンの使用法
江戸東京博物館

(大東京)三越呉服店
江戸東京博物館

羽織 単衣
江戸東京博物館

銀松透彫笄
江戸東京博物館

旧芝離宮恩賜庭園
江戸東京博物館

御代替誓詞之節心得并絵図面
牧野山城守/作成
江戸東京博物館

東都拳相撲番付
江戸東京博物館