
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 糸巻(青)
- 資料番号
- 89001489
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 洗濯裁縫
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 7.0 cm x 5.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98055.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

The Illustrated London News 1904年 乃木将軍 General Nogi
江戸東京博物館

(埼玉県北足立蚕糸組合規約)
長島其吉/他作成
江戸東京博物館

回向院大相撲番付 明治六年四月場所
江戸東京博物館

化粧容器 スミレ糊
スミレ糊工業所/製造
江戸東京博物館

百人一首
江戸東京博物館

東京一目新図
式部龍三郎/著
江戸東京博物館

劇場新聞第23号
歌舞伎座月報社/発行
江戸東京博物館

第三回公演リーフレット 第三輯
芸術小劇場
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) お報せ 寺院の梵鐘、半鐘の供出、供養について
湊町南町会/製作
江戸東京博物館

茶碗
江戸東京博物館

大正十二震災実況画はがき 第二輯
江戸東京博物館

進藤純孝宛葉書
十和田操/作
江戸東京博物館

扇面画 紅白梅図
鈴木其一/画
江戸東京博物館

会員逝去のお知らせ(会員葬儀案内の回覧)
江戸東京博物館

杉良太郎十二月特別公演(手拭い)
江戸東京博物館

泥人形 童
江戸東京博物館