
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 糸巻(青)
- 資料番号
- 89001489
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 洗濯裁縫
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 7.0 cm x 5.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98055.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

俳優座 昭和26年11月公演パンフレット 青年劇場第一回公演 オセロ
江戸東京博物館

広告 菊日本桐日本自転車フレーム販売開始
江戸東京博物館

乍恐以書付奉伺上候覚(当村百姓極窮一件につき)
古道村 秋元弥七郎/作成
江戸東京博物館

日本スキー民謡えはがき〔第二集〕
江戸東京博物館

吊下げガス灯
江戸東京博物館

松葉(簪)
江戸東京博物館

小学課業表
江戸東京博物館

[歌詞カ-ド]
教養大学
江戸東京博物館

年中着服並ニ追補留
牧野豊前守/作成
江戸東京博物館

続フグとメザシの物語 11
清水崑
江戸東京博物館

風説 慶応大功記 初編
池田東園/閲
江戸東京博物館

時局日誌 NO.142
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1909年 伊藤博文の国葬 The state funeral of Prince Ito
江戸東京博物館

乃木希典資料切抜
江戸東京博物館

大正博覧会
江戸東京博物館

民俗調査写真 海水浴
永江維章/撮影
江戸東京博物館