
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 糸巻(青)
- 資料番号
- 89001489
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 洗濯裁縫
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 7.0 cm x 5.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98055.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

(東京市内大洪水)浅草公園ノ大浸水実况 (四十三年八月)
江戸東京博物館

東京府下井ノ頭 大盛寺
江戸東京博物館

飲用牛乳証明書交付申請書
江戸東京博物館

げいしや都々逸
石久/画
江戸東京博物館

棧留革鏡入 旭文手鏡
江戸東京博物館

象牙ボタン(七福神・丸)
江戸東京博物館

江戸繁昌記
寺門静軒/著
江戸東京博物館

酒樽
江戸東京博物館

橘窓茶話
雨森芳洲
江戸東京博物館

ミシン
シンガー/製
江戸東京博物館

早稲田大学英語劇上演記念
江戸東京博物館

鬼更紗懐中たばこ入れ 更紗煙管筒付き
江戸東京博物館

結婚妊娠出産の呪禁に関する玩具第八図
尾崎清次/編 平川清蔵/画工
江戸東京博物館

ノコギリ テマガリ
江戸東京博物館

反物
芳町 阪田屋/販売
江戸東京博物館

郷土の誇 一等飛行士航空士 熊川良太郎君飛行記念
江戸東京博物館