
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 縫糸(黒)
- 資料番号
- 89001487
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 洗濯裁縫
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1巻
- 法量
- 7.3 cm x 6.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98053.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

文化財調査写真 [写本 部分]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

文化財調査写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

花札 旭富士
平凡トランプ株式会社/製作
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

Raphael Tuck&Sons’”OILETTE”Serie.”Gemuse-Stilleben”No.848(外国製)
江戸東京博物館

雨田存稿
藤山雷太/著
江戸東京博物館

長板中形型紙 雲に横筋
江戸東京博物館

ガス火鉢
江戸東京博物館

時事漫画 第307号
北沢楽天/主筆 在田稠 保積稲天 長崎抜天 河盛久夫/編
江戸東京博物館

一銭硬貨
江戸東京博物館

陶製燗つけ容器
江戸東京博物館

読売新聞 第5771号
江戸東京博物館

凧揚げ
江戸東京博物館

末広五十三次 坂ノ下
歌川広重(2代)/画
江戸東京博物館

領収証(上様宛)
江戸東京博物館

画帖 江戸名所
歌川広重/画
江戸東京博物館