
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 縫糸(黒)
- 資料番号
- 89001487
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 洗濯裁縫
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1巻
- 法量
- 7.3 cm x 6.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98053.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

盆
江戸東京博物館

浅草東部地区名所名跡案内図
江戸東京博物館

奥勤楽寿ご六
万亭應賀/案 歌川芳宗(初代)/画
江戸東京博物館

瓦製作用道具 セビ
江戸東京博物館

田沼一代記 全
江戸東京博物館

水戸地方名勝一目
折笠義路/編
江戸東京博物館

守妙広告旗
江戸東京博物館

染付小鉢
江戸東京博物館

オリンピック東京大会 寄附金つき郵便切手スタンプ帖
江戸東京博物館

立体鏡
UNDERWOOD&UNDERWOOD(NEWYORK)
江戸東京博物館

黒漆丸十紋散牡丹唐草蒔絵女乗物
江戸東京博物館

領収書(朝日新聞)
東京都新聞配給所
江戸東京博物館

KOEN NEWS No.21
江戸東京博物館

テアトル・コメデイ 第1巻第1号
テアトル・コメデイ
江戸東京博物館

(抵当の地所買取契約書)
小川平右衛門/他作成
江戸東京博物館

アサヒビールグラス
江戸東京博物館