
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 縫糸(黒)
- 資料番号
- 89001486
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 洗濯裁縫
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1巻
- 法量
- 6.6 cm x 5.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98052.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

医薬品他広告切り抜きスクラップ どりこの他
江戸東京博物館

燕南天蒔絵印籠
江戸東京博物館

蝋燭立部分
江戸東京博物館

長板中形型紙 廓つなぎ(大)
江戸東京博物館

長襦袢(赤地絞り模様)
江戸東京博物館

大正三年一月十二日桜島大噴火絵葉書
江戸東京博物館

関東大震災 飛行機上より見た日本橋付近
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

午年可納辻
内藤杢允
江戸東京博物館

ホテル秀花園ちらし(挨拶文)
江戸東京博物館

衣料切符点数表
江戸東京博物館

メモ(パレスホテル等)
清水崑
江戸東京博物館

LPレコード AUBADE/SERENADE A KUBELIK
Cristeta Goni/演奏
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,703号
江戸東京博物館

貴顕演劇遊覧図
楊州周延/画
江戸東京博物館

おもちゃ用お札 1円(金色)
江戸東京博物館

民俗調査写真 田の神
永江維章/撮影
江戸東京博物館