
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 縫糸(黒)
- 資料番号
- 89001486
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 洗濯裁縫
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1巻
- 法量
- 6.6 cm x 5.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98052.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

明治座 昭和37年12月日本テレビ中継台本 新国劇 残酷の河
菊島隆三/作 内川清一郎/演出 NTV芸能局/制作
江戸東京博物館

永井荷風より永井久一郎(父)への書翰
永井荷風/発信
江戸東京博物館

めんこ 八幡太郎義家
江戸東京博物館

時事漫画 第178号
北沢楽天/主筆 小川治平/編
江戸東京博物館

紀元二千六百年記念日本万国博覧会抽籖券附回数入場券(12枚綴)
江戸東京博物館

誂染逢山鹿子
柳亭種彦/作 歌川国貞/画
江戸東京博物館

東京都火災共済協同組合通知
江戸東京博物館

コンパス
江戸東京博物館

文化財調査写真 上田城
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

文化財調査写真 東海鎮守府
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

与謝野寛先生還暦記念絵葉書
江戸東京博物館

防毒マスク
昭和化工株式会社/製
江戸東京博物館

陸軍大将 小川又次
江戸東京博物館

鋤
江戸東京博物館

明治座 昭和42年1月上演台本 東映・明治座提携 寿 東映歌舞伎初春公演 お江戸町々物語-白魚河岸-
宇野信夫/作・演出
江戸東京博物館

篠崎良彦・健彦像
江戸東京博物館