大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 毛髪用こて
- 資料番号
- 89001484
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 27.0 cm x 5.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98050.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
領収書(市税所得税附加)
江戸東京博物館
願書下書(病気につき勘定所御普請役見習御免願)
平山行蔵/作成
江戸東京博物館
小箱を作る職人たち
江戸東京博物館
「12人会」記録ノート
犬養智子/著
江戸東京博物館
東京都中小企業団体中央会 通知
東京都中小企業団体中央会/作成
江戸東京博物館
手拭 剣龍 東京木場 大山睦
松山貞太郎/作
江戸東京博物館
山本五十六関係ラフスケッチ 当時の長岡中学遠望雪景
清水崑
江戸東京博物館
(歌舞伎役者写真)二代目市川猿之助・三代目市川段四郎 連獅子
江戸東京博物館
うなゐの友
清水晴風他/編
江戸東京博物館
[新吉原細見]
江戸東京博物館
団扇(五重塔に雨の図)
高島屋/製
江戸東京博物館
秋風の街(四)
清水崑
江戸東京博物館
川村清雄肖像(喜寿記念)
江戸東京博物館
報知新聞 大正12年度 第16747号
江戸東京博物館
下絵 戦闘図
川村清雄/画
江戸東京博物館
米国トロツター種 アムバスセードル号
江戸東京博物館