
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 毛髪用こて
- 資料番号
- 89001484
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 27.0 cm x 5.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98050.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

雛道具 壷椀
江戸東京博物館
![作品画像:[青磁円柱形製品片]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2024/04/651733-L.jpg)
[青磁円柱形製品片]
江戸東京博物館

手拭小下絵 巴紋
松山貞太郎/画
江戸東京博物館

日本読書新聞 昭和37年1月29日 1140号
江戸東京博物館

卓上ランプ
江戸東京博物館

委任状
村松久治郎
江戸東京博物館

武蔵御嶽山絵はがき
江戸東京博物館

おみやげ高祖日蓮大聖人六百五十遠忌記念 浅草公園花やしき
江戸東京博物館

国ニ而土産品物預附込覚帳・江戸買物覚
越後国頚城郡菖蒲村庄屋常治郎,百姓飛脚甚左衛門/作成
江戸東京博物館

薬袋 「聖徳タイシ散」
江戸東京博物館

岡崎久次郎邸にて記念写真 高橋是清他9名
江戸東京博物館

歌舞伎十八番寿双六
豊原国周/画
江戸東京博物館

保険金受領票
江戸東京博物館

文化財調査写真 墓所
永江維章/撮影
江戸東京博物館

天保八丁酉暦(江戸暦)
江戸東京博物館

民俗調査写真 [インド ミトゥナ像 レリーフ部分]
永江維章/撮影
江戸東京博物館