 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 毛髪用こて
- 資料番号
- 89001484
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 27.0 cm x 5.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98050.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    むら松磁器製盃
江戸東京博物館
 
		    品々の法度小前百姓御請書 駿東郡新柴村
駿東郡新芝村組頭 源右衛門/他29名作成
江戸東京博物館
 
		    式典の人々
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館
 
		    江戸名所尽 金龍山浅草寺
歌川国孝/画
江戸東京博物館
 
		    機織用具
江戸東京博物館
 
		    無色ねじり箸(大)
江戸東京博物館
 
		    小箱(漆塗)朝顔
江戸東京博物館
 
		    鴬鳴き台用 鳥篭
江戸東京博物館
 
		    粉本 恵比寿大黒
柴田是真/画
江戸東京博物館
 
		    出納日記
江戸東京博物館
 
		    長板中形型紙 小鈴に花文(追掛)
江戸東京博物館
 
		    隅田川両岸一覧
鶴岡蘆水/画 東江源鱗/撰 関根柯影/刀
江戸東京博物館
 
		    めんこ 楠正行
江戸東京博物館
 
		    万博協賛 第5回全国自治宝くじ
日本勧業銀行/受託
江戸東京博物館
 
		    福田会育児院絵葉書
江戸東京博物館
 
		    ボネー.ジョイ.大井.松田をコーチす布哇唯一の投手ボネー・ジョーイ
江戸東京博物館