
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 毛筋立て
- 資料番号
- 89001482
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 19.0 cm x 6.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98048.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

酒類卸小売業開店披露 チラシ
江戸東京博物館

領収證書綴
南葛飾郡寺島町収入役 山田米吉/作成
江戸東京博物館

政衙通知(預ケ慎申付置候処今般免除につき)
江戸東京博物館

家族の記念写真
江戸東京博物館

哨兵 小早川秋声氏筆
江戸東京博物館

明細帳
江戸東京博物館

三題咄新作双六
落合芳幾/画
江戸東京博物館

「踊るミフネ」 ミフネは語るシリーズ(「スポーツ日本」) さし絵 第30回 45.2.25
清水崑
江戸東京博物館

乍恐以書付奉願候
石井繁作/作成
江戸東京博物館

調布 深大寺 狛江スライド 調布佐須神社 文化財指定 古木黒松
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

養蚕用敷紙
江戸東京博物館

金剛夜叉明王像
永江維章/編輯
江戸東京博物館

浅草公園花屋敷
江戸東京博物館

御成敗貞永式目
北尾重政/画
江戸東京博物館

教育歴史画 袋
中島石松/画
江戸東京博物館

日活週報 第51号
江戸東京博物館