 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 毛筋立て
- 資料番号
- 89001482
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 19.0 cm x 6.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98048.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    ご婚礼の栞
ホテルオークラ
江戸東京博物館
 
		    雑費覚
江戸東京博物館
 
		    諸見立番付帖 第2帖
江戸東京博物館
 
		    植木鉢
江戸東京博物館
 
		    写象色板
佐藤惣之助/作
江戸東京博物館
 
		    スキーグローブ
イシイカジマヤ
江戸東京博物館
 
		    文化財調査写真 [磨崖仏]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
 
		    東京名所之内 浅草寺観音堂公園之真景
江戸東京博物館
 
		    ミルン博士追想記念会絵葉書
江戸東京博物館
 
		    守田座普請出来惣浚図
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館
 
		    硯箱
江戸東京博物館
 
		    出納日記
江戸東京博物館
 
		    下絵[白いなみ白いなみイルカが行く]2
清水崑
江戸東京博物館
 
		    文化財調査写真 鉈彫仏
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
 
		    [診療録断簡]
江戸東京博物館
 
		    [水辺に映る木影]
江戸東京博物館