
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 毛筋立て
- 資料番号
- 89001482
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 19.0 cm x 6.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98048.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159808)

歌詞カード「詩吟くづし」「白帆は飛ぶ」「暁の旅路」「恋慕草紙」「村雨小唄」 コロムビアレコード
江戸東京博物館

昭和前期大相撲地方興業取組表
江戸東京博物館

西芳寺(苔寺)拝観券
江戸東京博物館

長板中形型紙 がまの穂
江戸東京博物館

大宮地図
江戸東京博物館

ハナオ
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

歌舞伎十八番(裏紙)
鳥居忠清,鳥居清貞/画
江戸東京博物館

日光山薬師堂鳴竜 安信ノ筆
江戸東京博物館

雛人形一式 内裏雛 女雛
江戸東京博物館

黒革巾着
江戸東京博物館

東京タワー展望台より見たる東京湾
江戸東京博物館

国立公園 富士五湖 景勝
江戸東京博物館

竹製椅子
江戸東京博物館

IMPERIAL AIRWAYS PASSENGER SALOON, SILVER WING SERVICE DE LUXE
江戸東京博物館

紀元二千六百年式典案内状
近衛文麿/作成
江戸東京博物館