
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 毛筋立て
- 資料番号
- 89001481
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 12.3 cm x 3.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98047.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

西丸大奥惣地絵図
甲良若狭
江戸東京博物館

墨田区内各商工業名入れ用 手拭い用染め型 白岡町 山口商店
江戸東京博物館

牧野遠江守殿城下信州小諸上田宇源次屋敷図
江戸東京博物館

大正店引札
江戸東京博物館

[殖産興業の資金運用に関する建言書]
江戸東京博物館

静岡浅間神社総門
江戸東京博物館

自転車ランプ
江戸東京博物館

泥メンコ
江戸東京博物館

東八拳関係記事
江戸東京博物館

帽子
江戸東京博物館

フロリダダンスホールコイン型チケット
江戸東京博物館

文化財史跡調査写真 石造物(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ ウテナ化粧品本舗 世田谷区
木村遼次/画
江戸東京博物館

井上貫流宛書状(冨岡方へ注文の筒鋳立遅延の事他)
平山行蔵(子龍)/作成
江戸東京博物館

室内の女性
田中謙二
江戸東京博物館

富士五湖美観 絵葉書
江戸東京博物館