
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 毛筋立て
- 資料番号
- 89001481
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 12.3 cm x 3.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98047.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

和歌短冊(夏祝)
阪正臣
江戸東京博物館

侠客端唄五人立 河原崎権十郎 宇治茶の大吉
歌川国周/画
江戸東京博物館

[犬飼い養取調通達断簡]
江戸東京博物館

時局日誌 NO.70
江戸東京博物館

萬朝報 第11458号
江戸東京博物館

[石室]
永江維章/編輯
江戸東京博物館

銀製竹田宮紋桜藤文様扇形楊枝入
宮本/造
江戸東京博物館

荷車を引く馬
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

京都御役鑑
江戸東京博物館

竹編壷形小物袋
江戸東京博物館

メノー台銀袴杵型笄
江戸東京博物館

御法会内渡金控帳
江戸東京博物館

洋画用絵筆 (赤専用)
GEKKOSO JAPAN
江戸東京博物館

日本徴兵保険株式会社 保険証券 封筒
江戸東京博物館

8ミリ撮影機
エルモ/製
江戸東京博物館