大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 髪どめ
- 資料番号
- 89001480
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 4.0 cm x 9.5 cm x 1.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98046.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
三代目市川猿之助(二十二)
伊藤則美/撮影
江戸東京博物館
キャラクターカード Pinochio
江戸東京博物館
号泣
田山花袋
江戸東京博物館
他参帳(転出・死亡人名等書上)
小泉組小牧村組頭 富次郎/他作成
江戸東京博物館
守妙外箱
宝丹本舗/製
江戸東京博物館
書簡
滋賀県蒲生郡玉緒村大字爪生津 池田源太郎
江戸東京博物館
大島 波浮之港
川瀬巴水/画
江戸東京博物館
上野 西郷隆盛像
江戸東京博物館
[砲筒図式]
江戸東京博物館
丸型弁当
江戸東京博物館
文化財調査写真 三輪大社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
増減書上帳
名主立蔵・年寄吉座衛門・百姓代源右衛門
江戸東京博物館
玩具 ベーゴマ(のむら)
江戸東京博物館
腰巻
江戸東京博物館
雑誌切り抜き 野の少女
荒井陸男/画
江戸東京博物館
[吉原引手茶屋資料]
上総国長柄郡茂原村百姓 太市/作成
江戸東京博物館