
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 髪どめ
- 資料番号
- 89001480
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 4.0 cm x 9.5 cm x 1.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98046.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

紀元二千六百年記念日本万国博覧会肇国記念館 祝東京朝日新聞創刊五十周年
江戸東京博物館

宝生太夫勧進能之巻
無心老應苑/作
江戸東京博物館

押絵羽子板 建国2600年
江戸東京博物館

丸面子
江戸東京博物館

大正四年略本暦
江戸東京博物館

洒落言葉連札
江戸東京博物館

(東京百景)広瀬中佐銅像
江戸東京博物館

久良屋呉服店(明治四十三年略暦)
江戸東京博物館

広告切抜 写真術伝習生募集
江戸東京博物館

長板中形型紙 切花
江戸東京博物館

民俗調査写真 素戔嗚尊
永江維章/撮影
江戸東京博物館

俳優座5
杉山誠/編
江戸東京博物館

改築ノ日本橋(明治四十四年四月三日)
江戸東京博物館

家庭週報 第428号
仁科節/編
江戸東京博物館

全国浪曲技芸士銘鑑
江戸東京博物館

ガタ
江戸東京博物館