 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 髪どめ
- 資料番号
- 89001480
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 4.0 cm x 9.5 cm x 1.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98046.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    伊勢暦(寛延3年)
江戸東京博物館
 
		    寛政義民岡村権左衛門
大平与文次/編輯
江戸東京博物館
 
		    判文
大審院判事 坂本政均/他作成
江戸東京博物館
 
		    昭和三十六年十二月十五日回覧(町内会三役改選につき)
江戸東京博物館
 
		    今戸人形 舌切りすずめ
金沢春吉/作
江戸東京博物館
 
		    大沢利三郎(諸新聞雑誌類販売、明治三十八年略暦付)
江戸東京博物館
 
		    行李
江戸東京博物館
 
		    籐製帽子
江戸東京博物館
 
		    長板中形型紙 鶴松
江戸東京博物館
 
		    白川侯被仰渡御書附写
江戸東京博物館
 
		    東洋汽船株式会社汽船発着表(年賀カード)
江戸東京博物館
 
		    浜辺
和田三造/画
江戸東京博物館
 
		    小鉢
江戸東京博物館
 
		    昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館
 
		    工事請負契約書
江戸東京博物館
 
		    鉄鍋
江戸東京博物館