
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 髪どめ
- 資料番号
- 89001480
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 4.0 cm x 9.5 cm x 1.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98046.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

テレビ番組台本 からくり儀エ衛門 第十三回
江戸東京博物館

百人一首 紀貫之詠歌書上
市川令啓/書
江戸東京博物館

民俗調査写真 江島弁財天女像
永江維章/撮影
江戸東京博物館

山の梅 あるじ育てて みな伸びぬ 少女らならば 詩をも読ません
与謝野寛
江戸東京博物館

[都内スライド] 水道路元禄五年銘庚申塔
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

水指
江戸東京博物館

[舞台スケッチ]21 町家台所
清水崑
江戸東京博物館

世相風刺札
江戸東京博物館

手拭 「築地木場 定松」
江戸東京博物館

IHS(4)[箱]
清水崑
江戸東京博物館

(金穀関係・諸回議書類等の件順序書留)
江戸東京博物館

昭和27年 アメリカ合衆国 1セント硬貨
江戸東京博物館
![作品画像:掌記 猿江定式ヨリ[上中]屋敷御普請](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1017669-L.jpg)
掌記 猿江定式ヨリ[上中]屋敷御普請
孤楊/作成
江戸東京博物館

遠州流華道免状
江戸東京博物館

文化財調査写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

明治座 昭和43年11月上演台本 美空ひばり特別公演 一心太助
沢島忠/作・演出
江戸東京博物館