
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 根掛
- 資料番号
- 89001477
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1貫
- 法量
- 4.5 cm x 3.7 cm x 0.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98043.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

昭憲皇太后御大葬
江戸東京博物館

[カルタ一括 大(御菓子拾個)]
江戸東京博物館

数寄屋橋「ヤング軒」広告プレート
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 回覧 隣組別軍用飛行機 献納金報告書
湊町南町会/製作
江戸東京博物館

夫婦岩
江戸東京博物館

帽子
江戸東京博物館

月報プレイガイド 昭和15年三月号 NO.201
加藤 眞/編
江戸東京博物館

植物 絵葉書 昼顔
江戸東京博物館

薬袋 「解熱鎮痛 ヘブリン丸」
江戸東京博物館

みそのコレクション 懐しのポスター絵葉書
江戸東京博物館

動物の国の王様 ライオンのめがね (63)
清水崑
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第5723号
江戸東京博物館

ミニチュア官製はがき
江戸東京博物館

宮島大鳥居
江戸東京博物館

信州埴科郡虫歌観音堂御神籤(第八十大吉)
信州埴科郡虫歌観音堂
江戸東京博物館

会員異動報告
第三支部長 秋山銀次/作成
江戸東京博物館