
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 根掛
- 資料番号
- 89001477
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1貫
- 法量
- 4.5 cm x 3.7 cm x 0.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98043.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

「君呼ぶ夢の花」「火の鳥」
江戸東京博物館

古状揃絵抄
槐亭賀全/編
江戸東京博物館

南座 昭和21年3月興行 文楽座人形浄瑠璃引越興行パンフレット
江戸東京博物館

草履
[藤屋]/製
江戸東京博物館

1 戦国雑兵 [蝶々](「新太陽」)
清水崑
江戸東京博物館

長板中形型紙 蝶に源氏香(小判 追掛)
江戸東京博物館

時事新報 昭和7年度 第17710号
江戸東京博物館

差上申一札之事(違作にて米穀高値引上の商人不届につき)
江戸東京博物館

伊勢山田行幸通
江戸東京博物館

上総国夷隅郡部原村名主江沢家文書
江戸東京博物館

いろは誠忠義士伝 に 武林唯七隆重
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

出納日記
水野富喜子
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和31年1月公演筋書 寿初春大歌舞伎
江戸東京博物館

南京虫 家ダニ 駆除法と智識 電気殺虫器案内
江戸東京博物館

写し絵写真「阿古屋の自害」 青焼 子殺三態・うつぶせ
江戸東京博物館

やかん
江戸東京博物館