
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- かんざし
- 資料番号
- 89001475
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 7.5 cm x 1.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98041.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

鹽竃神社 正殿廻廊拜殿・唐門・表坂
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 法曹会館 千代田区
木村遼次/画
江戸東京博物館

百事一軒改正 山林原野確証
長谷川銀右衛門/作成
江戸東京博物館

癸酉租税可納割付之事
足柄県庁/作成
江戸東京博物館

小林源次郎宛 田中実吉葉書
田中実吉/作成
江戸東京博物館

トンネル工法貫徹ハチマキ用タオル
江戸東京博物館

達書(勢州馳出金剛寺御用上京につき)
華頂御殿西村主殿他1名/差出
江戸東京博物館

粉本 仔犬と梅
[柴田是真/画]
江戸東京博物館

貸切公演スケジュール
江戸東京博物館

取引の安全と法律の運用
江戸東京博物館

東都名所 霞ケ関全図
歌川広重/画
江戸東京博物館

足柄峠
永江維章/編輯
江戸東京博物館

文化財調査写真 東谷宗杲墨蹟 祝偈
永江維章/撮影
江戸東京博物館

時事新報
江戸東京博物館

ハテめずらしい開帳の対面
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

日本大君使節来蘭記念メダル
江戸東京博物館