
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- かんざし
- 資料番号
- 89001475
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 7.5 cm x 1.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98041.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

日刊ラヂオ新聞 第260号
江戸東京博物館

佐藤一斎書
佐藤一斎/書
江戸東京博物館

盃 北畠顕家郷六百年祭盃
江戸東京博物館

年賀日本手ぬぐい
扇会/贈り主
江戸東京博物館

東京戦災スケッチ68 江戸川橋際にて
織田信大/画
江戸東京博物館

包装紙 祝天長節
江戸東京博物館

セルロイド人形 イヌ
江戸東京博物館

民俗調査写真 石神(日月星)
永江維章/撮影
江戸東京博物館

東京レポート NO.1295
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

電気扇調整器(交流式)
YAMABISI ELECTRIC CO. LTD/製造
江戸東京博物館

長板中形型紙 竹(小判 追掛)
江戸東京博物館

梨子地一文字三つ星紋蒔絵箙(毛利家伝来)
江戸東京博物館

[朝比奈嶋めぐり]
江戸東京博物館

木台縮緬飾櫛
江戸東京博物館

電気館ニュース
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館