
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 油取紙
- 資料番号
- 89001473
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 作者(文書は差出人)
- 中田スキナ屋号/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 8.5 cm x 10.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98039.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

文化財調査写真 千手観音像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

戦国雑兵 第5回 「今日の合戦に敵の・・・」
清水崑
江戸東京博物館

伊勢暦(明和3年)
江戸東京博物館

当世大相撲錦絵 高見山大五郎
大下大門/画 松田寅蔵/彫 伊藤智郎/摺
江戸東京博物館

四月大歌舞伎
歌舞伎座宣伝部/編
江戸東京博物館

末広五十三次 箱根
橋本貞秀/画
江戸東京博物館

カタログ 新式オルソフオニツク ビクトロラ エレクトロラ及ラヂオラ
江戸東京博物館

急行券 国鉄職員用代用証
江戸東京博物館

中学生X君2
清水崑
江戸東京博物館

文化財調査写真 古墳
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

食いしん坊のこびと(Serie 266.6.Dess)(外国製)
江戸東京博物館

横浜山手公園
江戸東京博物館

役者当世鏡 小林の朝日奈 関三十郎
歌川豊国/画
江戸東京博物館

京都御所 涼所
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

広告切抜 幻灯器械
江戸東京博物館

町役心得条目
大阪府/作成
江戸東京博物館