大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 仁丹ケース
- 資料番号
- 89001472
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 医療
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 3.2 cm x 5.0 cm x 1.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98038.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
長板中形型紙 雲(大判 追掛)
江戸東京博物館
大石良雄所持ノ小柄 大石家ノ文箱
江戸東京博物館
上野青香あて書簡
木村荘八/作
江戸東京博物館
文化財調査写真 灯籠
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
時刻表
江戸東京博物館
[和歌書付]
江戸東京博物館
炭火アイロン
江戸東京博物館
江戸御見附略図
江戸東京博物館
横浜吉田橋馬車道之図
歌川広重(3代)/画 横川彫豊/彫
江戸東京博物館
オリンピック協賛 割増金付第8回福徳定期預金ご案内
江戸東京博物館
大正12年クラス会(永田町小学校)
江戸東京博物館
領収證書綴
南葛飾郡本田村収入役 小林仁三郎/作成
江戸東京博物館
室内電話機
江戸東京博物館
戸隠神社御神籤(第九十番吉)
戸隠神社
江戸東京博物館
地券(美濃国方県郡小西郷村)
江戸東京博物館
護符 鹿嶋要石
江戸東京博物館