
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 仁丹ケース
- 資料番号
- 89001472
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 医療
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 3.2 cm x 5.0 cm x 1.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98038.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

教育歴史画 新田義貞
中島石松/画
江戸東京博物館

昭和大東京百図絵 第五十三景 堀切の花菖蒲
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館

梅川忠兵衛恋飛脚大和往来
歌川国麿/画
江戸東京博物館

東京勧業博覧会 不忍池ウォーターシュート(No.6)
江戸東京博物館

東京上野公園繭糸織物陶漆器共進会場図
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

着物(袷)紋付
江戸東京博物館

東亰料理頗別品 久保町 松栄亭
月岡芳年/画 年麿/校合
江戸東京博物館

少国民新聞 第3,074号
江戸東京博物館

盥
三越/製
江戸東京博物館

旧碓氷関所路電車進行信越線横川羽場内
江戸東京博物館

同盟ニュース 長期作戦下不動の堅陣 出雲艦上の新旧長官の会見
江戸東京博物館

大江戸美人揃月雪花娘評判 第三編
江戸東京博物館

国字分名集
江戸東京博物館

[人物正面写真](昭和初期政治社会関係写真ニュース)
江戸東京博物館

今戸人形 とっくり狸
金沢春吉/作
江戸東京博物館

家庭週報 第522号
仁科節/編
江戸東京博物館