大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 小型カメラ
- 資料番号
- 89001471
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 視聴覚機器
- 作者(文書は差出人)
- HOUGHTONS LIMITED LONDON/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 7.7 cm x 5.5 cm x 2.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98037.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
善行証書
江戸東京博物館
日米ダンスホールチケット
江戸東京博物館
近江屋版江戸切絵図 改正 本所猿江亀戸辺図
村上吾雄/誌
江戸東京博物館
東劇 六月興行大歌舞伎
[東京劇場]
江戸東京博物館
講演する小林源次郎の写真
江戸東京博物館
趣味のあられ千代の富士 のし
千代の富士/製
江戸東京博物館
鼠縮緬地秋景鶉模様振袖
江戸東京博物館
店卸勘定帳(昭和十五年度)
守田宝丹卸部/作成
江戸東京博物館
護衛隊差配通知(徽典館御玄関衛番之儀につき)
江戸東京博物館
装飾金具
江戸東京博物館
毎日小学生新聞 第4866号
江戸東京博物館
農産物検査規定の改正と受検物に対する注意
東京府農林産物検査所
江戸東京博物館
おもちゃ用お札 200円(黄色)
江戸東京博物館
ゲタ ポックリ
江戸東京博物館
稲妻雷五郎
歌川国安/画
江戸東京博物館
(東京名所)九段遊就館前ノ桜
江戸東京博物館