大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 曲尺
- 資料番号
- 89001467
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 計算度量
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 100.0cm x 1.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98033.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
井の頭スライド 井の頭水源井
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
前田晁あて書簡 病状報告
川浪てい/作
江戸東京博物館
電気ライター
江戸東京博物館
文久永宝母銭
府川一則/彫
江戸東京博物館
竹とんぼおもちゃ手拭集 こけし
梅谷紫翠
江戸東京博物館
内藤家邸宅設計図 第二十一図
小川工務店/作成
江戸東京博物館
錦絵断片 助六由縁江戸桜
歌川国明/画
江戸東京博物館
ライター型携帯灰皿
財団法人 愛都運動協会/製作
江戸東京博物館
東京新聞 第1005号
江戸東京博物館
2 鬼と天女 第11回(「婦人公論」11月号)
清水崑
江戸東京博物館
宿岩縺一件日記扣帳
平林村飯田盛美
江戸東京博物館
罹災證明書
江戸東京博物館
グラス
江戸東京博物館
東京勧業博覧会図絵 壱号館正門之図・館内大噴水
江戸東京博物館
(御用留)
江戸東京博物館
唐太宗御書晉祠銘
桜井瀧一/編輯
江戸東京博物館