大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 曲尺
- 資料番号
- 89001467
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 計算度量
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 100.0cm x 1.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98033.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
証(セメント代領収証)
石黒小左衛門/作成
江戸東京博物館
東京近傍五号三河島 仮製版
陸地測量部/編
江戸東京博物館
橋立公園一声松
江戸東京博物館
玩具 皿 ブリキ製
江戸東京博物館
マッチ箱 ラベル たばこ燐寸
江戸東京博物館
墓
永江維章/編輯
江戸東京博物館
(横浜)柳橋ヨリ大江橋ヲ望ム
江戸東京博物館
日刊ラヂオ新聞 第529号
江戸東京博物館
ちりめん本 日本昔噺(英語版) 第三号 猿蟹合戦 The Battle of the MonkeyAnd the Crab.
ドクトルア グロチト/訳
江戸東京博物館
護符
江戸東京博物館
乍恐以書付御答奉申上候(先納金不納仕候ニ付)
江戸東京博物館
インボンヂリ髷
江戸東京博物館
[南洋先住民 家屋]
江戸東京博物館
五反田劇場 東洋の凱歌バタアンコレヒドール攻略戦
江戸東京博物館
トイレ配水用 土管
江戸東京博物館
ニッポンカン・ニュース 第六十五号
江戸東京博物館