 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 五珠算盤
- 資料番号
- 89001465
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 計算度量
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 5.9 cm x 16.6 cm x 1.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98031.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    171 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館
 
		    第15回三越落語競演会
三越劇場/製作
江戸東京博物館
 
		    呉服太物夏物売出しちらし
江戸東京博物館
 
		    川崎文治あて葉書
巌谷小波/作
江戸東京博物館
 
		    エジソン蝋管(アンベロ-ル)
江戸東京博物館
 
		    [第14回青少年保護育成運動実施につき案内]
葛飾区青少年問題協議会本田地区補導連絡会
江戸東京博物館
 
		    長板中形染見本 49(966~985)
清水文夫/染付
江戸東京博物館
 
		    大東京(三十五区)
江戸東京博物館
 
		    鉄道積荷物受取証
江戸東京博物館
 
		    日光中禅寺湖ノ舟遊
江戸東京博物館
 
		    歌詞「テネシー・ワルツ」「家へおいでよ」 キングレコード
江戸東京博物館
 
		    民俗調査写真 民俗芸能[鷺宮神社神楽]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
 
		    櫛 竹模様
江戸東京博物館
 
		    文化財調査写真 久伊豆大明神
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
 
		    富士山
江戸東京博物館
 
		    出納日記
江戸東京博物館