大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 五珠算盤
- 資料番号
- 89001465
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 計算度量
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 5.9 cm x 16.6 cm x 1.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98031.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
端裂
江戸東京博物館
家屋新築届
渡辺仲蔵
江戸東京博物館
墨田区内各商工業名入れ用 手拭い用染め型 請地 小林玩具製作所
江戸東京博物館
根付
江戸東京博物館
娘船頭さん,蛇の目のかげで
矢島寵兒/詩 島口駒夫/曲 阿部武雄/作曲 細田定雄/編
江戸東京博物館
こども遊 唱歌
宮川春汀/画
江戸東京博物館
温古写真集 12.旧丹波篠山藩青山下野守屋敷門
江戸東京博物館
日本劇場 昭和30年興行パンフレット東京喜劇まつり
菊田一夫/作 山本紫明,伊藤康介/製作
江戸東京博物館
浅草寺所蔵絵馬一ツ家 (歌川国芳筆)
江戸東京博物館
老中大久保忠朝書状
大久保忠朝/差出
江戸東京博物館
諸願書留帳
大町村庄屋 浅野久右衛門/作成
江戸東京博物館
文学座8月公演娼婦マヤ
[三越劇場]
江戸東京博物館
長板中形型紙 菊(大判 追掛)
江戸東京博物館
十銭硬貨
江戸東京博物館
陶製人形 バンビ
江戸東京博物館
名所江戸百景 目黒爺々が茶屋
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館