
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 五珠算盤
- 資料番号
- 89001465
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 計算度量
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 5.9 cm x 16.6 cm x 1.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98031.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

万石ドオシ 部分
江戸東京博物館

文化財調査写真 松
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

懐中日時計
江戸東京博物館

議会昼食夕食覚書(佐藤様宛)
江戸東京博物館

文化財調査写真 千早城址全景
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

穴守稲荷神社
江戸東京博物館

防毒マスク
日本化工/製
江戸東京博物館

薬袋 「金太郎散」
江戸東京博物館

縁側の2人の男性
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

徴集免除通達書
江戸東京博物館

高橋是清像
米原雲海/作
江戸東京博物館

名札
[水野保]
江戸東京博物館

スキー絵葉書
江戸東京博物館

和歌、扇面
伝 阿部正弘
江戸東京博物館

うかれぢんく 上
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和46年4月 公演筋書 陽春四月大歌舞伎
江戸東京博物館