
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 五珠算盤
- 資料番号
- 89001465
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 計算度量
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 5.9 cm x 16.6 cm x 1.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98031.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

御即位御大礼紀念
江戸東京博物館

携帯用印鑑
江戸東京博物館

新京賽馬場落成紀念
江戸東京博物館

眉橋竹枝 附眉橋艶品
李山情僊/著 雲峰/画
江戸東京博物館

古今書画 鑒定便覧
川喜多真一郎/輯
江戸東京博物館

桜餅の店の南隣の大銀杏(「向島附近」写真)
今井栄/撮影
江戸東京博物館

さし絵 [馬にまたがる武士1] 東光太平記
清水崑
江戸東京博物館

仮名読八犬伝
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

三金会ハートピア・アトランティスロマン 紹介パネル
江戸東京博物館

護符 天照皇大神 守所
江戸東京博物館

1 かっぱ風来 第27回
清水崑
江戸東京博物館

虫篭
江戸東京博物館

白もめん糸 ダルマ印
東洋紡/製
江戸東京博物館

向しま百花園秋乃花露の染分
楊斎延一/画
江戸東京博物館

墓所水路台紙付(立体写真用)谷中 大久保主水墓
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館