
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 眼鏡
- 資料番号
- 89001464
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 衛生
- 作者(文書は差出人)
- 沼津市 八代眼鏡店/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 7.0 cm x 12.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98030.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

永代橋 橋名板拓本
江戸東京博物館

東京都市計画図防火・空地地区編 第1図千代田区
江戸東京博物館

黄八丈制作道具類
江戸東京博物館

文化財調査写真 皇陵
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

売薬進物 団扇
江戸東京博物館

民俗調査写真 薬師堂境内石上神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

お茶を飲む2人の男性
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

歌舞伎座 第五号
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

南部藩諸定目 全
南部藩/作成
江戸東京博物館

句集
江戸東京博物館

めんこ 8つの扉 スポーツにかんけいあり
江戸東京博物館

天皇陛下御在位五十年記念乗車券 70円券
江戸東京博物館

家庭用塩購入券(専売局発行)
江戸東京博物館

軍人合わせ 陸軍大尉
江戸東京博物館

日誌
井上/作成
江戸東京博物館

チョッキ
江戸東京博物館