
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- フック
- 資料番号
- 89001463
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 寝具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 4.0 cm x 5.5 cm x 1.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98029.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

第785回 関東・中部・東北自治宝くじ 17組 142455
第一勧業銀行/受託
江戸東京博物館

長板中形型紙 茄子に雀
江戸東京博物館

起し絵(都名所洛西鹿苑寺金閣真景)
永井辰雄/画
江戸東京博物館

大正十一壬戌平年陰陽日割便覧
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

地震鯰絵 さやあて 火事伴左ェ門・鯰山三
江戸東京博物館

小学初等科二級卒業証書
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

浅草歌舞伎かたばみ座 十一月顔見世興行 パンフレット
かたばみ座
江戸東京博物館

鎌倉七里浜(江ノ島遠望)
江戸東京博物館

上海の愚園(No.52)
江戸東京博物館

時事漫画 第17号
北沢楽天/主筆
江戸東京博物館

提重箱
江戸東京博物館

越前国今立郡新堂村巳春川除御普請出来形帳(普請につき人足・材料など書上)
江戸東京博物館

ビールグラス
江戸東京博物館

武蔵国分寺スライド 国分寺[金堂階段]
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館