
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- フック
- 資料番号
- 89001463
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 寝具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 4.0 cm x 5.5 cm x 1.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98029.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159808)

火消 刺子手甲
江戸東京博物館

色絵香油壺
江戸東京博物館

回向院境内勧進大相撲番付 慶応三年十一月場所
江戸東京博物館

正銘新役者附
江戸東京博物館

しん板ばかされ盡
江戸東京博物館

東京落語 かっぱの絵[流行]
清水崑
江戸東京博物館

東京劇場番組
江戸東京博物館

東京戦災スケッチ20 東京都庁の残跡
織田信大/画
江戸東京博物館

[言上書]
江戸東京博物館

満州派遣記念 盃
江戸東京博物館

週刊メグロキネマ
江戸東京博物館

観光探勝 東京府内名勝図誌一覧表
亀井東陽/編
江戸東京博物館

領収書
小林洋文堂
江戸東京博物館

万年筆
羽田泰輔/作
江戸東京博物館

春秋
江戸東京博物館

書付写(田口秀作へ慎左衛門明跡及び小屋頭申渡につき)
[御徒頭榊原隠岐守/作成]
江戸東京博物館