
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- フック
- 資料番号
- 89001462
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 寝具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組
- 法量
- 6.5 cm x 6.0 cm x 1.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98028.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

長板中形型紙 はちす
江戸東京博物館

松の緑(上),松の緑(下)
江戸東京博物館

陶製煙管
江戸東京博物館

着物 単衣
江戸東京博物館

角メンコ サタンの爪
江戸東京博物館

明治座 昭和35年4月興行パンフレット 春の新派祭 半議員 二筋道 花のいのち カミさんと私 京舞 銀座マダム
江戸東京博物館

泥メンコ
江戸東京博物館

浴衣
江戸東京博物館

文化財調査写真 後醍醐天皇宸翰御願文
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

民俗調査写真 大山 道祖神
永江維章/撮影
江戸東京博物館

電気使用量のお知らせ・電気料金領収証 昭和59年~61年
江戸東京博物館

昭和十五年略本暦
神宮神部署/編
江戸東京博物館

安房海岸略図
江戸東京博物館

豪傑奇術競 清水義高 市川左團次
豊原国周/画
江戸東京博物館

大夫の道中
江戸東京博物館

信濃松代藩真田家深川下屋敷図
江戸東京博物館