
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- フック
- 資料番号
- 89001462
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 寝具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組
- 法量
- 6.5 cm x 6.0 cm x 1.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98028.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159808)

MUSEUM OF FINE ARTS
江戸東京博物館

Souvenir of Seattle
江戸東京博物館

常夏集 退職重役宛記念絵葉書
江戸東京博物館

乍恐以書付奉願上候
菅谷村 願人 半兵衛/他3名作成
江戸東京博物館

大正11年度東京市本郷区予算ニ関スル綴(第14号~第17号)
江戸東京博物館

第十一回文部省美術展覧会出品 小春の夕 其一 河合玉堂筆
江戸東京博物館

官製往復はがき(往信5円、返信5円)
江戸東京博物館

京都町中年代記
江戸東京博物館

キャラクターカード 現代もの
みつわ/製
江戸東京博物館

景品付キリンビール
江戸東京博物館

立て鏡
江戸東京博物館

差上申御貸渡鉄砲并猟師鉄砲証文之事
預り主 長兵衛/他7名作成
江戸東京博物館

絵葉書 ヨット
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

鬢あげ
江戸東京博物館

雨暑し鮎に塩ふる流しもと
石川達三/作
江戸東京博物館

狂歌問答
松亭金水/著 歌川貞房/画
江戸東京博物館