
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- フック
- 資料番号
- 89001462
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 寝具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組
- 法量
- 6.5 cm x 6.0 cm x 1.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98028.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

国際衛生会議ローマ規約
江戸東京博物館

ほらふきうそつきものがたり 見返し
清水崑
江戸東京博物館

契講金利息足取立帳
江戸東京博物館

浅草郵便局保険課通知
江戸東京博物館

銀座の昔と今
鵜飼信成/作
江戸東京博物館

赤十字社総会紀念絵葉書
江戸東京博物館

西山市左衛門家屋敷図面
江戸東京博物館

明治42年 2万分の1 地形図「原町田」
江戸東京博物館

時事新報
江戸東京博物館

パナマ帽子
銀座 大徳/製
江戸東京博物館

染付唐子文湯呑茶碗
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

昭和十四年四月公演 新国劇 配役と梗概
[新橋演舞場]
江戸東京博物館

ゲタ
江戸東京博物館

三越歌舞伎 十月興行
[三越劇場]
江戸東京博物館

ニッケル貨 十銭
江戸東京博物館