大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 手鏡
- 資料番号
- 89001461
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 装身具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1面
- 法量
- 30.5 cm x 11.5 cm x 1.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98027.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
東京都市計画図 十.大田区
江戸東京博物館
第9回 特別報国債巻 1円券
江戸東京博物館
ノミ ツキ
江戸東京博物館
差出申口演之事(残金皆済の件)
江戸東京博物館
絵葉書 袋 大正十四年三月代々木練兵場に於て開催 航空ページエント記念絵葉書
江戸東京博物館
オリンピックの競技施設と交通 地図
江戸東京博物館
氷式冷蔵庫
三越/製
江戸東京博物館
関東大震災関係写真(町一面の死体)
潮田徳太郎 /撮影
江戸東京博物館
長板中形型紙 芦
江戸東京博物館
福本邸写真
江戸東京博物館
東京勧業博覧会図絵 日本橋模型・両太師堂
江戸東京博物館
私の愛蔵本 明治・大正史世相篇
古谷綱武/作
江戸東京博物館
故有栖川宮妃慰子殿下 他
江戸東京博物館
拓本 玄秘塔碑
江戸東京博物館
堂領町歩反別并人数之帳
江戸東京博物館
陶製ボタン
江戸東京博物館