大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 聴診器
- 資料番号
- 89001460
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 医療
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 85.5 cm x 3.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98026.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
LARGE蓄音機
江戸東京博物館
OUTLINE of TOKYO OLYMPICS パンフレット
江戸東京博物館
大和名所 談山神社
清水常蔵/画
江戸東京博物館
当ル三月きやうげん 歌舞伎座 言人筆
江戸東京博物館
廻り計算帳
高崎屋商店/作成
江戸東京博物館
明治座 舞台大道具スケッチ写真 波止場遠見
江戸東京博物館
(百姓酒造高書上届)
不動岡村/作成
江戸東京博物館
メモ書き
江戸東京博物館
辰巳婦言
式亭三馬/著 喜多川歌麿/画
江戸東京博物館
[新吉原細見]
江戸東京博物館
玩具 手持ち桶
江戸東京博物館
記念スタンプ(郵便葉書台紙)
江戸東京博物館
明治座 昭和30年6月興行パンフレット 新国劇 私は騙さない 大菩薩峠(甲源一刀流の巻) 警察日記 大菩薩峠(京島原連幕の巻)
江戸東京博物館
郵便局(福井)
江戸東京博物館
戦前風刺漫画 シャーロック・ホームズ
横井福次郎
江戸東京博物館
昭和十二年十月 新聞切り抜き 十月の家庭暦 北支の戦野は冬の訪れ
江戸東京博物館