大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 聴診器
- 資料番号
- 89001460
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 医療
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 85.5 cm x 3.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98026.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
殿様より酒代御下ケニ相成候ニ付村方江相渡し帳
江戸東京博物館
覚(先年質地証文入置候処此度請戻金并ニ借用金共金550両ニ而取極)他
江戸東京博物館
今戸人形 牛
金沢春吉/作
江戸東京博物館
東京駅
武藤六郎
江戸東京博物館
目覚し時計 SEIKO CORONA 2 JEWELS
SEIKO/製
江戸東京博物館
めんこ えんま大王
江戸東京博物館
昭和十二年九月 新聞切り抜き 新妻読本 お洗濯かるた す、ん
江戸東京博物館
日本銀行券 十銭
大日本帝国印刷局/製造
江戸東京博物館
三越 7月の御案内 中元御贈答用品の栞
江戸東京博物館
文化財調査写真 河口付近
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
金町東北部地図(東京市葛飾区 八号ノ六)
江戸東京博物館
麺棒
江戸東京博物館
クラブ美身クリ-ム、クラブ白粉、マスター壱番化粧液広告
江戸東京博物館
[日清戦争双六]
江戸東京博物館
婚礼用振袖
[三越/製]
江戸東京博物館
DENKIKWAN NEWS No.155 謹賀新年
森田勝祐
江戸東京博物館