
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 聴診器
- 資料番号
- 89001460
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 医療
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 85.5 cm x 3.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98026.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

台所の設計と設備カタログ
鈴木商行
江戸東京博物館

東京市内大洪水絵葉書
江戸東京博物館

難渋証文訴状
平鹿郡増田村 松浦彦吉/作成
江戸東京博物館

藤紫絹地 袴
江戸東京博物館

お伽劇 金太郎
江戸東京博物館

江戸積銘酒名寄
江戸東京博物館

野球バッチ(レフト、森永ベルトライン)
江戸東京博物館

福田鋤雲あて書簡 「ツチグモ」を印刷所に入れたこと、自己の思想について
瀧井孝作/作
江戸東京博物館

下駄箱
江戸東京博物館

庭園全景(高橋翁記念公園内)
江戸東京博物館

流地証文之事(北羽鳥村文書)
北羽鳥村 売主 庄兵衛/他1名作成
江戸東京博物館

大阪新歌舞伎座 昭和45年5月興行筋書 大阪顔見せ大歌舞伎 十代目市川海老蔵襲名披露
新歌舞伎座宣伝課/編
江戸東京博物館

名古屋八事山八勝館に於いて記念写真(松方正義他)
中村写真館/撮影
江戸東京博物館

下絵 男性肖像
川村清雄/画
江戸東京博物館

人形 大洗 野鳥
江戸東京博物館

回覧(年末の夜警協力のお願いにつき)
自治会長
江戸東京博物館