
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 聴診器
- 資料番号
- 89001460
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 医療
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 85.5 cm x 3.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98026.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

謄写版原紙
[太陽]/製
江戸東京博物館

東京案内パンフレット 「東京遊覧乗合自動車」
東京乗合自動車(株)
江戸東京博物館

江之島
江戸東京博物館

写真袋
江戸東京博物館

野菜とロブスター(外国製)
江戸東京博物館

国旗をかかげるオーストラリア兵たち
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

パゴダ(一)(No.174)
江戸東京博物館

千木秤
江戸東京博物館

長板中形型紙 むじな菊
江戸東京博物館

町会費等領収書(芳町町会発行)
江戸東京博物館

博覧会共進会 刷物 平和紀念東京博覧会第1会場第2会場之図
浦島堂 浦野銀次郎/作成
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

老男女の肖像(幻燈原板)
T.H.MCALLISTER
江戸東京博物館

ゲタ
江戸東京博物館

領収証一括
大島村収入役/作成
江戸東京博物館

三月興行大歌舞伎
松竹株式会社演劇部/編
江戸東京博物館