
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 方位磁石
- 資料番号
- 89001459
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 運動競技
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 3.0 cm x 0.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98025.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159831)

つばさ
古田享/編
江戸東京博物館

東京都火災共済協同組合通知
江戸東京博物館

(東京名所)浅草公園
江戸東京博物館

薬師如来像
永江維章/編輯
江戸東京博物館

成田山新勝寺御神籤(三十九凶)
[成田山新勝寺]
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 東宝劇場 千代田区
木村遼次/画
江戸東京博物館

308 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

関東大震災 丘から見た震災後の風景
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

江都名所 かすみかせき
歌川広重/画
江戸東京博物館

おもちゃ巾着型紙 きつね
春貞
江戸東京博物館

湯島聖堂図 絵葉書
江戸東京博物館

扇面和歌(名所梅)
前田夏蔭
江戸東京博物館

護符 石裂山大権現守護所
江戸東京博物館

五幾内掌覧
江戸東京博物館

近海郵船株式会社 日光丸 排水量一万噸
江戸東京博物館

証明写真
江戸東京博物館