
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 登山ナイフ
- 資料番号
- 89001457
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 運動競技
- 作者(文書は差出人)
- 獅子丸一平/作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 14.7 cm x 1.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98023.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

文化財調査写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

佐長一件 上(佐藤長左衛門之儀親類共申上につき)
江戸東京博物館

別れの夜霧 , 朝の牧場
江戸東京博物館

大東亜戦争国庫債券 五十円券 三分半利 郵便局売出 87銭券二十九枚綴り
江戸東京博物館

関東大震災写真 上野駅 下谷区
江戸東京博物館

佐徳商店 カレンダー製造広告
江戸東京博物館

縞本帳
江戸東京博物館

送り状
馬喰町四丁目 伊勢屋佐助(絵具染草問屋)
江戸東京博物館

長板中形型紙 浪に千鳥
江戸東京博物館

種痘済証明書
麹町区衛生組合事務所/作成
江戸東京博物館

ブリキ製バッジ(ブルーのユニホーム)
江戸東京博物館

肖像写真 蒋介石・美齢夫妻
江戸東京博物館

前田晁あて書簡 火事見舞とその他心情吐露
甲斐国男/作
江戸東京博物館

東京劇場 昭和7年11月興行筋書 十一月興行 二部制大歌舞伎
藤田篤/編
江戸東京博物館

標題紙「報徳遺跡写真集」
永江維章/編輯
江戸東京博物館

[昭和十一年御縁日こよみ・ちらし]
江戸東京博物館