
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 比例コンパス
- 資料番号
- 89001456
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 文具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 15.0 cm x 1.4 cm x 1.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98022.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

戦国雑兵 第35回 「お前さんもういくさに行かないで」
清水崑
江戸東京博物館

「戦災跡 和光の見える」
師岡宏次/撮影
江戸東京博物館

辞令(大内亥之吉 五級俸給与)
東京市
江戸東京博物館

文化財調査 四谷区水道碑
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

包紙「井上貫流先生書画類」
江戸東京博物館

[送状]
横浜市神奈川青木町 結城屋号八木儀平
江戸東京博物館

八木虎之巻
猛虎軒/著
江戸東京博物館

秉燭
江戸東京博物館

通詩選諺解
四方山人(大田南畝)/著
江戸東京博物館

帝国国防大地図 附列強軍備情勢一覧 大阪毎日新聞第17842号附録
大阪毎日新聞/編
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1904年 降伏の勧告 Summoned to Surrender
江戸東京博物館

写真帖(於:広東)
南支那派遣軍報道部 清水崑
江戸東京博物館

取扱熟談内済証文之事
訴訟人 与右衛門/作成
江戸東京博物館

(歌舞伎役者写真)六代目尾上菊五郎 小姓弥生
江戸東京博物館

釣り竿
江戸東京博物館

大東京区分図三十五区 城東区詳細図
槙野録夫/著
江戸東京博物館