
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 消しゴム
- 資料番号
- 89001455
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 文具
- 作者(文書は差出人)
- A.W.FABER/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 11.0 cm x 1.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98021.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

畑譲証文之事
新次郎/他2名作成
江戸東京博物館

露国大歌劇筋書(於:有楽座)
江戸東京博物館

地域部会通知(PTA地域部会開催通知)
梅田小学校PTA会長
江戸東京博物館

着色墨版 箱(花みしま茶碗 梅幸蔵)
[柴田是真/画]
江戸東京博物館

花くらベ 三十二相の内 宇れ志さう
江戸東京博物館

エプロン(男子用)
江戸東京博物館

概算切符
江戸東京博物館

昭和37年8月公演ファイル
江戸東京博物館

京田山浜 代家 附諸道具引渡帳
引渡し 藤蔵/作成
江戸東京博物館

カタ
江戸東京博物館

歌舞伎座 平成5年1月公演筋書 寿初春大歌舞伎
江戸東京博物館

第三種海軍用軍装上衣
江戸東京博物館

千人針
江戸東京博物館

会葬礼状
[島木赤彦] 久保田健次
江戸東京博物館

文化財調査 戦死者供養碑
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

奉祝皇紀二千六百年 新派大合同初春興行
[明治座]
江戸東京博物館