
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 雲型定木
- 資料番号
- 89001454
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 文具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組
- 法量
- 18.0 cm x 6.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98020.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

第五回文部省美術展覧会図録 第一部 日本画
文部省/編纂
江戸東京博物館

博覧会共進会 刷物 大礼記念国産振興東京博覽會
封緘印刷專業 合資会社工進舎/製作
江戸東京博物館

[皇室関係]
江戸東京博物館

東京小梅曳舟夜図
小林清親/画
江戸東京博物館

御月番北御番所江差上候控(断簡・包紙)
家持次兵衛
江戸東京博物館

長板中形型紙 しょうき蘭(大判 追掛)
江戸東京博物館

新規御台所御家根御仕様帳
家根屋簑吉
江戸東京博物館

幻灯種板 修身教育(一)
江戸東京博物館

飛行機集 カード
江戸東京博物館

針箱
江戸東京博物館

面(男)
江戸東京博物館

相渡申借地証文之事(利根川通大堤北側屋舗壱ヶ所借地願)他
江戸東京博物館

土地売買約定証書等綴
江戸東京博物館

諸祝儀覚帳(宝暦9年)
平野屋源兵衛/他17名作成
江戸東京博物館

守田勘弥元嶋原転座之図
歌川国輝(2代)/画
江戸東京博物館

赤壁四郎あて葉書 来訪のための在宅日の知らせ
島木赤彦/作
江戸東京博物館