
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 雲型定木
- 資料番号
- 89001454
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 文具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組
- 法量
- 18.0 cm x 6.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98020.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

「東京千景」ペン画スケッチ 代々木八幡キリストの教会 渋谷区
木村遼次/画
江戸東京博物館

おもちゃ用お札 10円(赤縁)
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,982号
江戸東京博物館

御成敗式目
北条泰時/編 内山松陰堂主人/書
江戸東京博物館

錦糸公園附属小形手洗設計図
復興局建築部技術課/作成
江戸東京博物館

東京劇場 昭和12年6月興行筋書 新派男女優合同劇
藤田篤/編
江戸東京博物館

台湾総督府始政第二十六回記念
江戸東京博物館

明治座 昭和29年7月興行パンフレット 市川猿之助劇団・水谷八重子・中村時蔵合同公演 黒船前後(花の生涯) 空蝉 将門 とんび奴 夕顔棚 名月八幡祭 かっぽれ
江戸東京博物館

文化財調査写真 石仏
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

(熊谷名勝)熊谷堤 桜花賑ヒ
江戸東京博物館

東京オリンピック1964 旗
江戸東京博物館

注連縄(牛蒡注連)
江戸東京博物館

東京名所待乳山之雪景
藤山種芳
江戸東京博物館

戦前労働運動資料 危険
江戸東京博物館

八王子 25000:1 地形図
国土地理院
江戸東京博物館

三年季質物ニ相渡申畑証文之事
七左衛門/他4名作成
江戸東京博物館