
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 改築記念文鎮
- 資料番号
- 89001453
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 文具
- 発行所(文書は宛先)
- 東京市真砂小学校後援会
- 年代
- 昭和前期 昭和11年3月 1936 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 13.6 cm x 3.2 cm x 0.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98019.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

ゲタ
江戸東京博物館

綿入三つ身(女児用)
江戸東京博物館

代鼓腹めぐ美の一颯
豊原国周/画
江戸東京博物館

東京大空襲被災者の袈裟
江戸東京博物館

錦輝館プログラム土曜新聞
江戸東京博物館

宝くじ券第868回東京都宝くじ
江戸東京博物館

[アジア図]
BOWLES
江戸東京博物館

米軍伝単 「沖縄島の日本人」
アメリカ軍
江戸東京博物館

差上申一札之事
大津新右衛門知行所相州高座郡磯部村訴訟人 佛像院/他8名作成
江戸東京博物館

昭和45年度路面電車廃止記念 乗車券 都営地下鉄30円区間
江戸東京博物館

盆景下絵 芳野川
江戸東京博物館

地所売渡證
本多喜兵衛/作成
江戸東京博物館

長皿(唐花文木瓜形長皿)
江戸東京博物館

手拭型紙 蔭花菱文様
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

長板中形型紙 蔦にたて縞
江戸東京博物館

草取り機
江戸東京博物館