
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 改築記念文鎮
- 資料番号
- 89001453
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 文具
- 発行所(文書は宛先)
- 東京市真砂小学校後援会
- 年代
- 昭和前期 昭和11年3月 1936 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 13.6 cm x 3.2 cm x 0.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98019.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

文化財調査写真 雑司ヶ谷鬼子母神参道入口
永江維章/撮影
江戸東京博物館

袷長着(女性用)
江戸東京博物館

ランプ
江戸東京博物館

ポスター 飲食物ニ御注意
関東戒厳司令部
江戸東京博物館

手拭 剣龍 東京木場 大山睦
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

御影町上ノ山附近道路修繕之図
江戸東京博物館

内務省天然保存記念(長瀞は天下の勝地碑)(保勝会の健)
江戸東京博物館

滑稽道外遊
江戸東京博物館

大相撲取組・星取表 昭和41年 初場所星取表(14日目)
江戸東京博物館

死絵 八代目市川団十郎
江戸東京博物館

江戸の鯰と信州の鯰
江戸東京博物館

伊勢暦(嘉永8年)
江戸東京博物館
![作品画像:[新吉原細見]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2024/04/1313919-L.jpg)
[新吉原細見]
江戸東京博物館

[送状]
横浜市神奈川青木町 結城屋号八木儀平
江戸東京博物館

落値のゆめ 諸品高下の働気
田中安次郎/編輯
江戸東京博物館

昭和五年四月興行 新築落成初開場
[東京劇場]
江戸東京博物館