
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 文鎮
- 資料番号
- 89001452
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 文具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 17.0 cm x 5.0 cm x 1.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98018.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

棟札
江戸東京博物館

記(領収証)
下川入村 阿部繁太郎
江戸東京博物館

着付小物
江戸東京博物館

お台所での熱の使方七則
江戸東京博物館

西遊詩
永井久一郎/著
江戸東京博物館

東京市公園概況
東京市役所/作成
江戸東京博物館

万宝古状揃穉文庫
江戸東京博物館

質物相渡申畑地証文之事(附「入置申別紙一札之事」)(北方村文書)
鬼越村 質地主 太郎兵衛/他6名作成
江戸東京博物館

新国劇十二月公演脚本解説
[東京宝塚劇場]
江戸東京博物館

(165)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館

菊月狂言市村座筋書
江戸東京博物館

カギ針
江戸東京博物館

御賄方鑑札(安藤喜右衛門)
江戸東京博物館

(上州文書)
江戸東京博物館

たばこ ゴールデン バット 包装紙
専売局/製
江戸東京博物館

日本橋交叉点(東京公園風景(鉛筆画))
前田政雄/画
江戸東京博物館