
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 文鎮
- 資料番号
- 89001452
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 文具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 17.0 cm x 5.0 cm x 1.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98018.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

保険料領収證
江戸東京博物館

日光 家康の墓(幻燈原板)
T.H.MCALLISTER
江戸東京博物館

ぬり絵 とりおい
江戸東京博物館

通俗水滸伝豪傑百八人之内 轟天雷凌振
歌川国芳/画
江戸東京博物館

自動車週報
江戸東京博物館

爪皮
江戸東京博物館

高野美枝宛軍事郵便
高野一郎/差出
江戸東京博物館

染付模様盃
江戸東京博物館

新協劇団第41回公演「太陽のない街」
[新協劇団]
江戸東京博物館

丸メンコ
江戸東京博物館

道具箱
江戸東京博物館

絹地代用福助印東京花色看板
江戸東京博物館

Entrance to State Hospital, Rochester, Minn.
江戸東京博物館

木版 北区徽章
江戸東京博物館

帽子(国民帽)
国基/製
江戸東京博物館

御成敗式目
江戸東京博物館