
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 文鎮
- 資料番号
- 89001452
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 文具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 17.0 cm x 5.0 cm x 1.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98018.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

墨田区内各商工業名入れ用 手拭い用染め型 須崎町 米・麦 小麦粉 乾麵類 須崎販売所
江戸東京博物館

近世戦略編
斎藤実頴/著
江戸東京博物館

新はん江戸みやげ山東京伝出たらめぼうづくし
森田/増補
江戸東京博物館

活動映画マッチラベル マキノプロダクション 松浦月枝 Picture
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(色摺) [松葉七宝に花菱紋] 八世家元 鶴賀若狭掾
江戸東京博物館

奈良彫猩猩飾簪
江戸東京博物館

[絵馬]
清水崑
江戸東京博物館

当未調達金并御払米代金取調帳 下書
小茎村名主 嘉右衛門/作成
江戸東京博物館

横須賀鎮守府検閲済写真 鎌倉円覚寺開山墓
園部捨吉/撮影
江戸東京博物館

玉川上水スライド 丹波川 三条橋附近
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

ぺんちゃんぎんちゃん [流氷]
清水崑
江戸東京博物館

上総鶴舞藩士族籍(家212軒・人1151人)
監察 屋代権少参事/作成
江戸東京博物館

熱田神宮
江戸東京博物館

戦国雑兵 「部下に思いやりのあることに・・・」
清水崑
江戸東京博物館

京王電車沿線案内
京王電気軌道株式会社/製
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館