
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 文鎮
- 資料番号
- 89001452
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 文具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 17.0 cm x 5.0 cm x 1.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98018.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

箸袋 神戸大井肉店(明治村内)
江戸東京博物館

富士山頂上官弊大社浅間神社奥宮
江戸東京博物館

3 戦国雑兵 [釣り対決](「モダン日本」)
清水崑
江戸東京博物館

煙草包紙 た川田
江戸東京博物館

コテ
白井和夫
江戸東京博物館

集合写真
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
![作品画像:[西方大相撲番付]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/665587-L.jpg)
[西方大相撲番付]
江戸東京博物館

甲州道中絵図
久貝正方/誌
江戸東京博物館

茶碗
江戸東京博物館

金銀出納簿
村松久治郎
江戸東京博物館

スター・スポート・セダン
江戸東京博物館

広告切り抜き 救急薬オゾ
江戸東京博物館

長板中形型紙 中判追掛用
江戸東京博物館

京都島原の太夫
江戸東京博物館

太田氏邸敷地造成工事
江戸東京博物館

家庭週報 第1323号
仁科節/編
江戸東京博物館