
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 文鎮
- 資料番号
- 89001451
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 文具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 24.0 cm x 2.3 cm x 0.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98017.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

乍恐以書付奉願上候
年寄 万右衛門/他4名作成
江戸東京博物館

神幸祭扇子
江戸東京博物館

飯山公御参府御道割附,御請負證文,御人割附御供方名前,江戸表進物,御国表進物,御勘定見積,下方勘定見積,諸用附込
米屋元方
江戸東京博物館

人力車
江戸東京博物館

文化財調査写真 藤沢市郷土資料 寛永三年銘什物
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

[木製台]
江戸東京博物館

乍恐以書付奉申上口上之覚
江戸東京博物館

「春田俊郎」名刺(「学生書房」管理委員 東京帝国大学学部学生)
春田俊郎/作
江戸東京博物館

飛行家野島銀蔵氏
江戸東京博物館

全國商工新聞 第1579号
江戸東京博物館

葉書(所属部隊変更通知)
マライ派遣団10316部隊 森山任一
江戸東京博物館

石箕
保科重永/作
江戸東京博物館

開化皿 磁器色絵新橋駅之図六角大皿
江戸東京博物館

日光 東照宮(幻燈原板)
Weeks Manufacturing Co.
江戸東京博物館

渡辺はま子「あつき涙」 ビクターレコード広告
江戸東京博物館

東京名所三十六戯撰 日暮し乃里
昇斎一景/画
江戸東京博物館