
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 文鎮
- 資料番号
- 89001451
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 文具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 24.0 cm x 2.3 cm x 0.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98017.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

送り券
横浜市浅間町 石井庄七
江戸東京博物館

深川木場4丁目(雪景色)
中谷実/撮影
江戸東京博物館

東京十二ヶ月 麻布二の橋の午後
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

丸メンコ 袴乗八十輔 狐
江戸東京博物館

生海苔細断機
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4867号
江戸東京博物館

明治四十四年八月十日水害絵葉書
江戸東京博物館

斎藤彦麿書
斎藤彦麿/書・画
江戸東京博物館

鏝
江戸東京博物館

文部省第八回美術展覽会図録 日本画之部
文部省/編
江戸東京博物館

伊東名勝 松川ノ下流
江戸東京博物館

文化財調査写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

東都瀧乃川園の紅葉
江戸東京博物館

掻巻
江戸東京博物館

帝国ニュース No.16
江戸東京博物館

月報プレイガイド 昭和15年六月号 NO.204
加藤 眞/編
江戸東京博物館