
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 文鎮
- 資料番号
- 89001451
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 文具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 24.0 cm x 2.3 cm x 0.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98017.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

戸田氏共伯爵・伯爵夫人 昭和7年
江戸東京博物館

曽我利三郎あて葉書
田山花袋/作
江戸東京博物館

文化財調査写真 滝
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

一銭硬貨
江戸東京博物館

筥迫(婚礼用鳳凰文様箱付)
東京三越/販売
江戸東京博物館

日本植物誌
カール・ペーテル・ツンベルク(ツュンベリー)/著
江戸東京博物館

日本美術院第十三回展覧会出品 「桃」 橋本静水
江戸東京博物館

護符 八坂大神御祓
江戸東京博物館

三大祝典
江戸東京博物館

小型船舶等安全規則 港則法施行規則(京浜港) 東京都水上取締令
江戸東京博物館

東京劇場 昭和14年7月興行筋書 前進座
秋山于四三/編
江戸東京博物館

無色鶴丸浮文盃
江戸東京博物館

長板中形型紙 立涌萩
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

借用申金子証文之事
江戸東京博物館

Minolta AUTOCORD L型
江戸東京博物館