
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 工具
- 資料番号
- 89001450
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 工具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 14.0 cm x 1.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98016.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159808)

昭和十年三月 新聞切り抜き (二)里芋の旨煮
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

明治座 昭和40年 制作日誌 No.16
明治座制作部/作成
江戸東京博物館

新絵本太閤記 第39回
清水崑
江戸東京博物館

デンマーク刺繍カタログ
江戸東京博物館

西洋画引節用集 全
長谷川貞信/画 井上廉平/集
江戸東京博物館

辻番付(義経千本桜他)
道頓堀 浪花座
江戸東京博物館

(御大典真況)大嘗宮南神門
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,832号
江戸東京博物館

世界都市博覧会 協会コンパニオン募集
江戸東京博物館

大相撲横綱鏡
玉波/画
江戸東京博物館

初代中村吉右衛門ブロマイド絵葉書
江戸東京博物館

書
江戸東京博物館

村田海石書蹟
村田海石
江戸東京博物館

陶製染付便器(男性用)
江戸東京博物館

箸(小)
保科重永/製作
江戸東京博物館