
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 工具
- 資料番号
- 89001450
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 工具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 14.0 cm x 1.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98016.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

昭和大東京百図絵版画完制判 第八十四景 東京駅と中央郵便局
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館

明治三十五年略本暦
江戸東京博物館

引手金具
江戸東京博物館

現代劇場第一回公演 プログラム
江戸東京博物館

長板中形型紙 更紗模様(大判 追掛)
江戸東京博物館

卓上ランプ
江戸東京博物館

脱衣篭
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

ポスター 此の際せめてこれ丈けは是非実行しませう
交通道徳会・日本安全協会・東京市社会教育課
江戸東京博物館

小倉静三画 支那風景(軍事郵便)
江戸東京博物館
![作品画像:[自転車曲乗]絵葉書](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2024/04/506899-L.jpg)
[自転車曲乗]絵葉書
江戸東京博物館

パイナップル畑(No.155)
江戸東京博物館

三越劇場パンフレット 三越歌舞伎
江戸東京博物館

コマチゲタ
江戸東京博物館

リンゴとプラム(静物画)
江戸東京博物館

草花 (標本貼付)
江戸東京博物館